区長の日記 地域で「あつい」夏祭りが開催!!(紫野~鷹峯~大宮~柏野~今宮神社~上賀茂)
ページ番号241422
2018年8月15日
地域で「あつい」夏祭りが開催!!(紫野~鷹峯~大宮~柏野~今宮神社~上賀茂)
8月5日(土曜日),夕暮れとはいえ,昼間と変わらぬ猛暑の中,区内で開催された地域の夏まつりや神社のお祭りに参加させていただきました。
1 紫野まつり
まずは,紫野小学校で開催されている「紫野まつり」へ。午後4時半頃に伺ったのですが,まだまだ日差しも強く,運営されているスタッフの皆様も汗を噴き出しながら頑張っておられました(只々,頭の下がる思いです)。

小学校太鼓クラブの皆さんも元気に発表!

石崎会長様と

かき氷いただきました。
2 鷹峯ふれあいまつり
次は,鷹峯小学校へ。オープニングは「たかがみねこども園」の園児による和太鼓演奏,元気なバチさばきに,一瞬暑さを忘れてしまいました(子どもはやっぱりカワイイです)。

たかがみねこども園の園児の皆さん


森口会長様と
3 大宮学区「ふれあい夏まつり」
大宮学区は今年,10年後の大宮を考える「ビジョン策定」に取組んでいただいており,まつり会場でもアンケート調査をされるなど,まちづくりに熱心に取り組まれております。ちょうど夕暮れ時で,みるみるうちに大勢の学区民様で賑わっていました。

学区役員の皆様と

夕暮れとともに沢山の区民さんが

吉田会長様と
4 柏野親睦盆踊り大会
お祭りの名称が「盆踊り大会」というだけあって,毎年,地域のご婦人方が揃いの浴衣で子ども達に盆踊りを教えていただいているようです。女の子はカワイイ浴衣姿が多かったです(盆踊りをされる夏まつりが少ない中,是非続けて欲しいです!)。

会場で日頃のお礼を一言


スポ推の滝口様が踊りの応援に来られていました。
5 今宮神社「オリヒメケヲイツキマツル(織姫七夕祭)」
今宮神社境内にある「織姫社」の七夕祭にも伺いました。御祭神は七夕伝説の織姫に機織りを教えたと云われていて,特に西陣をはじめとする織物関係の方々がご信仰されているようです。ロウソクの明かりの中で厳かに斎行されておりました。(神事は撮影禁止のためあしからず。)

偶然に中谷香さま(元上京区長)と入口でバッタリ
6 上賀茂夏まつり
お祭りの終盤に伺った上賀茂小学校は,恒例の打ち上げ花火が夜空にきれいに咲いていました。締めくくりの「江州音頭」では小さな子ども連れのご家族が多い賑やかなお祭りが最高潮に達していました。

先輩に教えていただきながら江州音頭を踊りました。

恒例の打ち上げ花火(綺麗でした。)

柴垣会長様と
各学区の皆様,時間の都合により駆け足で訪問させていただき,大変失礼をいたしました。夏まつりに携わっていただいた地域の役員の皆様,スタッフの皆様,暑い中,本当にありがとうございました。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282