区長の日記 京都三大祭の一つ,賀茂祭(葵祭)に参列しました。
ページ番号237508
2018年5月22日
京都三大祭の一つ,賀茂祭(葵祭)に参列しました。
5月15日(火曜日),晴天の中,京都の三大祭りの一つである葵祭が執り行われ,私は,北区が誇る世界遺産,賀茂別雷神社(上賀茂神社)での「社頭の儀(しゃとうのぎ)」に参列させていただきました。
約500人の一行が,若葉鮮やかな賀茂街道を進み,上賀茂神社に到着,勅使が御祭文を奏上されるといった儀式を間近で拝見させていただき,京都の悠久の歴史を肌で感じることができました。
なお,今回の葵祭に使われた「二葉葵」の中には,北区役所の若手職員による「改革実践チーム」が庁舎の花壇で大切に育てたものも含まれていて,この伝統行事を身近に感じているところです。
今後も地域の皆さまとともに,北区が誇る伝統文化を守り,育て,次の世代にしっかりと継承していかなければならないと,思いを新たにしました。

二葉葵の奉納式「葵里帰り」(5月10日)

第63代斎王代の行列

二頭の馬が楼門前でお辞儀する様子

鳥居前にて
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282