区長の日記 柊野地域の市バス特37号系統の増便セレモニーが行われました。
ページ番号234538
2018年3月20日
柊野地域の市バス特37号系統の増便セレモニー
柊野地域では,平成25年8月に地域の皆様の発案により,公共交通の導入に係る様々な研究,活動を行うため,自治連合会と京都産業大学,交通局及び区役所で組織する「公共交通利用促進会議」を設立。平成26年3月からは市バス特37系統が1日9便で試験運行され,以降地域の皆様が更なる乗客増加を目指して活動を積み上げてこられ,昨年3月,本格運行に移行していました。
この度,3月17日の市バスダイヤ改正に併せて,1日13便(4便増便)で運行されることになりました。
ダイヤ改正当日は,始発便を地域で出迎えようと「柊野」バス停前にて増便セレモニーが行われ,私も同バス停から始発便に乗車させていただきました。
早朝にも関わらず多くの地域の皆様が参加され,地域に愛される大事な公共交通機関として認識されていることが感じられました。
柊野地域の皆様が主体となって取り組まれてきた公共交通の促進に対して敬意を表しますとともに,地域の発展を心から祈念いたします。
※ 特37号系統のバスダイヤは次のとおりです。一日乗車券を使ってぜひ柊野地域へお越しください。
https://www2.city.kyoto.lg.jp/kotsu/busdia/keitou/kto/T037.htm
(始発便が「柊野」バス停が到着しました!) (参加された皆さんで記念撮影)



花束贈呈

新調されたバス看板です

始発便に乗車させていただきました
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282