区長の日記 北区民ふれあい事業 ニコニコ北っ子「北区こどものまち」を開催しました。
ページ番号233728
2018年3月14日
区長の日記 北区民ふれあい事業 ニコニコ北っ子「北区こどものまち」を開催しました。
2月24日(土曜日),25日(土曜日)子どもが主役のまち「北区こどものまち」を開催しました。
大谷大学のご協力のもと,北区内小中学生のこどもスタッフ38名が11月から7回の「こども会議」を重ねて,「まち」を創りました。2回目の開催となる今年度は,開催日を2日間に拡大し,当日は各日約200人の子どもたちが参加して,「まち」の中で楽しく過ごしていました。
1日目終了後に行ったこどもスタッフの反省会により,2日目のまちで改良されていたのが,驚きでした。また,参加した子どもたちからは「楽しかった!」,「また来年も参加したい!」という声を多数いただき,嬉しい限りです。この経験が将来の北区のまちづくりにつながっていくことを期待します。
運営協力をいただいた大谷大学,支えてくださったおとなパートナーをはじめ,関係者の皆さんに感謝申し上げます。
※ こども会議の様子は区役所HPに「ほうこくしょ」を載せておりますので,ご覧ください。
※ ラジオミックス京都でも当日やこども会議の様子のレポート放送がありました。
http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-8212/
第5回こども会議:http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-7481/
第7回こども会議:http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-8043/
昨年(平成29年)の「北区こどものまち」レポート番組:http://radiomix.kyoto/episodes/episodes-3932/
まちびらき

こども区長の二人と記念撮影

1日目のこどもスタッフ

2日目のこどもスタッフ

まちの全体の様子

お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282