区長の日記 「北区住みよい京都をつくる婦人の会」の皆さんと懇談させていただきました。
ページ番号233174
2018年3月9日
区長の日記 「北区住みよい京都をつくる婦人の会」の皆さんと懇談させていただきました。
2月23日(金曜日),「北区住みよい京都をつくる婦人の会」恒例の区長懇談会を開催していただき,出席させていただきました。
いつも笑顔が素敵な柏井郁子会長にお迎えいただき,御年93歳とは思えない程ハツラツとされていました。
まず私から,平成30年度に北区役所が行う主な取組,「地域コミュニティの活性化」,「文化を基軸にしたまちづくり」,「はぐくみ文化の創造」及び「健康長寿のまち・北区」について概要を説明し,会員皆様と懇談させていただきました。
会員皆様方からは,「新たに転入されても町内会には入っていただけない。」,「空き家が増えてきた。」などの社会問題から,健康問題では「簡単なストレッチを毎日続けている。」や「最近食べる量が減ってきた。」など,自身の健康管理についても話題が及び和やかに懇談させていただきました。
また,本年創立50周年を迎えられた同会の本部が幕を閉じられることから,同会の活動もこの3月末を以て終了されるとのことで,大変寂しい限りです。
会員の皆様には,会を解散されても,引き続き各地域で住みよいまちづくりのために,お力添えいただきますよう,宜しくお願いします。

お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282