区長の日記 北区「WAのこころ」創生ネットワーク会議を開催しました。
ページ番号232207
2018年2月14日
区長の日記 北区「WAのこころ」創生ネットワーク会議を開催しました。
2月6日(火曜日),北区の伝統文化,精神文化の担い手及び区内4大学の職員の皆様が集う,北区「WA(わ)のこころ」創生ネットワーク会議を開催しました。
今回の開催場所は,平成27年の第42回式年遷宮を機に改修された賀茂別雷神社(上賀茂神社)「客殿」。創立年代は未詳ながら,1628年の第30回式年遷宮で新改造と記録がある歴史ある建物です。
冒頭には,お忙しい中,田中宮司もお越しくださり,式年遷宮の意義や神事などについてお話いただき,本当に頭の下がる思いがしました。お気遣いを心から感謝申し上げます。
会議では,様々な文化活動の拠点であるこの客殿で,「北区に息づく素晴らしい文化とその精神性をどのように発信しようか」と互いに知恵を出し合いました。それぞれの見地から,バリエーションに富んだご意見が飛び交ったところです。
また,会議後には,上賀茂神社さんのご厚意でメンバー全員で神社の境内を見学。文化に親しむ良い一日になりました。
北区では,このネットワーク会議での「繋がり」を活かし,北区に「WA(わ)のこころ」が大きく広がっていきますよう,努めてまいります。


お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282