区長の日記 「ふれあいトーク」に参加しました
ページ番号231797
2018年2月5日
区長の日記 「ふれあいトーク」に参加しました
1月24日(水曜日),北区「はぐくみ」ネットワーク実行委員会主催の「ふれあいトークin加茂川2018」が,加茂川中学校体育館で同校の1年生(約170名)と区内で子どもを育む活動に取組む団体・グループの大人(約70名)が参加し,盛大に開催されました。
このふれあいトークは,家族や先生以外の大人の方とお話をする機会というものが少ない中,地域の大人と中学生が率直に意見交換を行い,それぞれの思いを交え,お互いの理解を深める場として,北区では平成27年度から開催されています。
会場は中学生と大人が30のグループに分かれ,テーマ「語り合おう将来の夢」について,ふれあいトークが始まりました。私もトークの中に入らせていただいて,自身の中学生の頃の夢などもお話ししたり,中学生には今どのようなことに興味があるの?など,短い時間ではありましたが,私も中学生気分でお友達と楽しくおしゃべりしているようにリラックスしてお話しができ,楽しい交流ができました。
中学生の皆さんの感想はどうだったかな?

お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282