区長の日記 LGBTをテーマに北区「人権のつどい」を開催しました。
ページ番号229519
2017年12月8日
区長の日記 LGBTをテーマに北区「人権のつどい」を開催しました
12月2日(土曜日),北文化会館において,人権月間事業 北区「人権のつどい」を開催しました。
皆さまは「LGBT」という言葉をご存知ですか?
最近,ニュース等でよく耳にする言葉ですが,詳しくは知らないという人が多いのではないでしょうか。レズビアン,ゲイ,バイセクシュアル,トランスジェンダーの英語の頭文字をつないだものです。
今回の人権のつどいは,その「LGBT」がテーマでした。
第1部は,佛教大学の大学院生であり,NPO法人くらしネット21の職員でもある久本絢愛(ひさもと あやな)さんがご講演。
「本当の私。」という演題で,トランスジェンダーであるご自身の経験と,当時の心情を楽しい語り口でお話しいただきました。
第2部は,映画「彼らが本気で編むときは、」を上映。
俳優の生田斗真さんが演じるトランスジェンダーの女性リンコを主人公に,彼女の悩みや周囲の支え,厳しい現実などが描かれた物語。
久本さんのお話と通じる点が多く,よりリンコに感情移入しながら観ることができました。
こうした機会を通して,少しでも「LGBT」への理解が広まることを願っています。



久本さんと
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282