区長の日記 「ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業」in鳳徳小学校
ページ番号225366
2017年9月14日
区長の日記 「ようこそアーティスト 文化芸術とくべつ授業」in鳳徳小学校
京都で活動されている一流芸術家を学校に派遣して子どもたちに授業を行う「ようこそアーティスト文化芸術とくべつ授業」,本市では平成19年から続けています。
9月4日(月曜日),鳳徳小学校6年生を対象に「能楽」の特別授業が行われました。
約600年続く伝統芸能の「能楽」,能楽協会から,(ワキ方)原大先生,岡充先生,そして(シテ方)宇髙徳成先生が講師を務められました。
能楽の特徴を子ども達に分かりやすく説明いただき,能面体験,装束体験など,普段体験できない伝統芸能に触れることができ,子ども達も熱心にお話しを聞いていました。こうした取組ができますのも,京都の文化力の大きさがあればこそ。そのすごさを改めて実感しました。
最後には,講師の先生方の指導により,皆で「高砂」を謡いました。
ご指導いただきました,講師の先生方,有難うございました。

能面体験

装束体験

仕舞「大蛇(おろち)」の披露
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282