区長の日記 雲ケ畑の「松上げ」に参加しました。
ページ番号225023
2017年9月5日
区長の日記 雲ケ畑の「松上げ」に参加しました。
8月24日木曜日の夜,雲ケ畑に伺い,地域で大切に受け継がれている「松上げ」の様子を拝見させていただきました。
午後8時頃,地域の2箇所の山肌に「竹」,「王」の文字が浮かび上がると,点火を心待ちにしていた人々に歓声が。しばらくすると,火のついた松の割木の束を手にした男性(「若中」)が,勢いよく下山してこられました。高齢化が進む雲ケ畑の伝統行事を,地域の皆様はじめ多くの方々が大切に守り伝えている。そのことを肌で感じ,改めて感動しました。
御承知のとおり,「松上げ」は精霊送りと五穀豊穣の願いを込めて執り行われる伝統行事。本年3月には,本市独自の「まち・ひと・こころが織り成す京都遺産」にも認定されている京都の宝です。
毎年お盆の時節に行われる本行事を,皆様も是非,ご覧ください。



お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282