区長の日記 8月5日 夏まつり 紫野~大宮~鷹峯~楽只~柏野~今宮神社~上賀茂
ページ番号224382
2017年8月30日
8月5日(土曜日)は,夏まつりのピーク!当日実施されている全て(7ヶ所)の夏まつりに参加。
本当は,各学区の皆さんとじっくり・ゆっくりお話させていただきたかったのですが,限られた時間の中,ご無礼をお許しください。
1 紫野まつり
まず,午後4時頃,紫野小学校へ。昨年までは11月に開催されていたものを夏に移行されたもの。まだ日差しも届く中,子どもたちも地域の皆さんも元気に楽しんでおられました。



2 ふれあい夏まつり
次に,大宮小学校。今年で33回目の開催とのことで,歴史を感じます。大宮小学校合奏部の子どもたちが浴衣姿でオープニング演奏をしてくれました。



3 鷹峯ふれあいまつり
3ヶ所目,鷹峯小学校。5時半の開会時に鷹峯のスポーツ少年団の力強い入場行進の途中,ものすごい夕立に私はテントから出られずじまい。
皆さんに挨拶もできないまま,失礼ながら移動時間となってしまいました。



4 楽し夏まつり
4ケ所目は,楽只小学校。訪問時は少し雨が残る中,佛教大学紫踊屋さんのよさこいの演舞に元気をいただきました。皆さんの距離が近く一体感のあるあたたかいおまつりでした。



5 柏野親睦盆踊り大会
5ケ所目は,柏野小学校。健康づくりサポーターのご協力により,絶賛普及中の「Happy☆キタエちゃん体操」をみんなで行っていただきました。



6 織姫社七夕祭「オリヒメヲイツキマツル」
6ケ所目は,今宮神社。ツトム・ヤマシタさんのサヌカイトの音が響き渡る中,厳かに式典が斎行されておりました。

7 上賀茂夏まつり
7ケ所目である最後は,「上賀茂夏まつり」へ。雨が降り,途中で40分間の中断があったそうですが,すでに7時半をまわっていた訪問時には,雨も止んでたくさんの方で賑わっていました。恒例の打上げ花火を見せていただき一日の終わりの感動のフィナーレ。
本日も,各まつりの関係者のみなさま,暑い中の準備や運営,お疲れ様でした。



お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282