区長の日記 京都キワニスクラブ様から,玩具等を寄贈していただきました。
ページ番号223069
2017年7月21日
区長の日記 京都キワニスクラブ様から,玩具等を寄贈していただきました。
子どもたちの幸せのために――。そんな思いの下で,様々な社会奉仕活動を展開しておられる「京都キワニスクラブ(※)」の皆様。この度,北区の母子保健事業にと,玩具や書籍を御寄贈いただきました。村地正樹会長はじめ関係者の皆様に,改めて感謝申し上げます。
キワニスクラブの皆様の御活動で特に有名なのが,小児病棟で子どもたちを見守る小さなお人形・「キワニスドール」です。今回,治療に伴う子どもたちの恐怖心,不安感を取り除くのに大切な役割を果たしていることを教えていただき,深く感銘を受けました。
また,この度の寄付受納式に合わせて,私もこの「キワニスドール」づくりに挑戦。早く元気になってねと,真っ白なお人形に思いを込めさせていただきました。
結びに,京都キワニスクラブの今後ますますの御発展,並びに,貴クラブが掲げられる崇高な理念が,広く北区,ひいては京都のまちに広がりますことを心から念じています。
(※)■キワニスクラブについて
1915年に米国デトロイトで設立された民間奉仕団体。現在,85箇国に約8,000のクラブが設立されている。「キワニス」の名前は,アメリカ原住民の言葉「Nun-Kee-wanis」(みんな一緒に集まる)に由来。日本には35のクラブがあり,今回の寄贈は,京都キワニスクラブが推進する「子どもたちの健全な育成と地域社会への貢献を目的とする『子育て支援・京都プロジェクト』」の一環としてのお取組。
目録
寄贈いただいた玩具等
贈呈式
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282