区長の日記 「平成28年度北区避難所運営研修」を開催しました。
ページ番号216569
2017年3月24日
平成28年度北区避難所運営研修
3月16日(木曜日)に,北区役所3階大会議室において,北区役所の主催による「平成28年度北区避難所運営研修」を開催しました。
時の流れは早いもので,未曽有の大災害となった東日本大震災の発生から6年が経過し,来月には熊本地震の発生から1年が経過します。
近年発生した地震においては,被災者が主体となった長期にわたる避難所の運営やペットの避難等,新たな課題が生じています。そのため,今後の避難所運営訓練の参考となるように,避難所運営の中心となる地域の代表者や自主防災会の皆さんにご出席いただき,今回の研修を開催しました。
研修を通して,実際に地震が発生した時に,避難所をどう運営していくのかについて,事前に地域ぐるみで考えておくことが非常に重要であると感じました。
また,私たちは,震災による大きな犠牲の下に得られた貴重な教訓をこれからの地域防災対策に活かしていかなければならないとひしひしと感じる研修でした。

区長あいさつ

研修の様子
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282