区長の日記 京あるきin東京2017へ杉玉づくりの応援に行きました。
ページ番号214579
2017年2月9日
京あるきin東京2017
2月4日(土曜日),東京丸の内にある商業施設KITTE(キッテ)で“京あるきin東京2017”のオープニングイベントがありました。このオープニングイベントにおいて,雲ケ畑の久保常次さん,清美さんご夫妻が杉玉づくりの実演をされるとのことで応援に行ってきました。杉玉づくりには,枚方市で材木屋を営まれている前田純二さんも久保ご夫妻の力強い助っ人として参加されていました。
キッテは,東京駅のすぐ近くにある施設であることから,大変たくさんの方がお見えになります。
その中で,普段見ることのない杉玉づくりの実演に多くの方が見入っておられました。1階スペースでの実演でしたが,上の階からもたくさんの方が眺められていました。京都から運ばれた北山杉の枝の美しい緑色に皆さんが引き寄せられているように感じました。また,清美さんが着られていた地元の衣装もとても印象的でした。
多くのお客さんが,杉玉だけでなく,北山の地域のこと,雲ケ畑のこと,久保ご夫妻がしておられる「農家民宿善右衛門」のことについて尋ねられてました。
北区の誇るべき三学区のこと,雲ケ畑地域のこと,北山杉のことについて,素晴らしいPRの機会になったと思います。
早朝の出発から1日仕事だった久保さん,前田さんお疲れ様でした。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282