区長の日記 北区総合防災訓練を開催しました。
ページ番号207735
2016年11月9日
北区総合防災訓練
10月30日(日曜日)に,上賀茂小学校において,平成28年度北区総合防災訓練を開催しました。天候にも恵まれ,多くの方々にご参加,ご協力をいただき,無事に訓練を終えることができました。
当日の訓練では,避難訓練から始まり,各種応急対策に係る訓練や避難所運営に関する訓練等を行いました。中でも,ペット同行による避難所運営訓練の実施は,北区では初めての試みでした。近年,ペットを「家族の一員」として大切に飼育されているご家庭が増えており,東日本大震災をはじめとする被災の経験から,こうしたペットについても,災害時の救護対策の必要性が認識されるようになってきています。
訓練の実施に当たりましては,各防災関係機関や自主防災会,消防団等多くの皆さんのご協力を頂きました。本当にありがとうございます。
今年に入り,熊本県や鳥取県で地震が発生し,本当に大規模災害はいつ起こるかわからないと実感しています。平常時の訓練や準備が,災害発生時には被害をより小さくする力となります。まず,家庭や地域などにおいて,お一人おひとりが自然災害の恐ろしさを再認識していただき,日々の備えをお願いします。

土のう製作運搬訓練

災害障害物除去・搬出訓練

ペット同行による避難所運営訓練

応急給水訓練

セレモニーの様子

セレモニー 区長あいさつ

熊本地震における避難所運営の経験に基づく講演

給食訓練(アルファ化米の炊出し)

閉会あいさつ(講評)
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282