区長の日記 学区夏まつりに参加しました(大宮,鷹峯,楽只,柏野)
ページ番号204037
2016年8月23日
夏まつり(大宮,鷹峯,楽只,柏野)
8月6日(土曜日),4学区(大宮ふれあい夏まつり,鷹峯ふれあいまつり,楽(らく)し夏まつり,柏野親睦盆踊大会)の夏まつりに参加しました。
子どもたちの合奏やダンス,和太鼓,スポーツチームの入場行進など各学区とも趣向を凝らした催しが行われたほか,各種団体の皆さんによる模擬店は,ご当地名物のメニューもあり,浴衣姿の子どもさんや家族連れで賑わい,暑い季節も吹き飛ばす,活気のある楽しいお祭りでした。


学区夏祭りの後に,今宮神社で開催された「オリヒメオイツキマツル」(七夕祭)に参加しました。御祭りの執り行われた織姫社は西陣の機織りの守り神を祀っておられます。
しばらく途絶えていた御祭でしたが,昨年の奉告祭を経て,今年から再び行われるようになりました。
夜の神社に響く繊細な琴の音は,とても涼やかで,心に沁み渡りました。

優雅なお琴の演奏

神職の山田さんを囲んで,
長谷川前北区長,能楽師の河村晴久先生とともに
本日に至るまでの準備も含め,皆さん,本当にお疲れさまでした。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282