区長の日記 明神川行燈フェアが開催されました。
ページ番号203718
2016年8月5日
第6回「明神川行燈フェア」
8月3日(水曜日),上賀茂神社の「ならの小川」を源流とする明神川にて第6回「明神川行燈フェア」が開催され,その点灯式に出席しました。この催しは,上賀茂地域の皆様でつくられた「明神川行燈フェア実行委員会」が主催されており,7日(日曜日)まで実施されています。
午後7時,点灯式で地域の皆様と一緒に行燈に点灯,その後,地元上賀茂地域の子どもたちによって彩られた約100基の行燈に次々に点灯されていき,凛とした社家町に幻想的な景色が生まれていきました。
子どもたちの想いが詰まった行燈に命のような炎がゆらめくと,道行く人々が「きれいやなぁ」と感嘆の声をあげて,写真をたくさん撮られておられました。
8月,京都では御先祖様をお迎えし,またお送りする行事がたくさん行われます。
街中の喧騒を外れた静かな夏の上賀茂の地で,ゆらめく行燈を見て,平和で命を大切にする世の中がいつまでも続くよう願いました。
皆様もぜひ,行燈フェアにお越しください。

区長あいさつ

点灯式の様子

明神川を彩る行燈



「椋」さん前での音楽演奏
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282