区長の日記 夏まつりに参加して来ました。(柊野・新大宮・上賀茂)
ページ番号203635
2016年8月5日
夏まつり(柊野・新大宮・上賀茂)
7月30日(土曜日),柊野学区,新大宮商店街及び上賀茂学区の夏まつりに参加しました。
まず最初は,柊野小学校の「柊野まつり」へ伺いました。夕方はまだ暑さと厳しい日差しの中でしたが,西賀茂中学校の吹奏楽部のオープニング演奏で賑やかに始まり,たくさんの家族連れの皆さんが来場されました。各種団体の皆さんによる模擬店や市バス特37号利用促進のPRブースのほか,今年は「ごみゼロ」のまつりにも取り組まれていました。

次に新大宮商店街の「北区新大宮夏まつり2016」へ伺いました。大宮通が歩行者天国になり,私も北山通りから北大路通りまでそぞろ歩きをしましたが,大宮通りは多くの人で大変賑わっていました。また,待鳳,鳳徳の各種団体と商店街の皆さんによる様々な模擬店は見ているだけでも楽しくなりました。

最後に上賀茂小学校の「第13回上賀茂夏まつり」へ伺いました。午後6時30分を過ぎた頃であり,既にたくさんの方で賑わっていました。午後8時を過ぎてしばらくすると次々に花火も打ち上げられ,グラウンドにいた多くの方々が打ち上がる花火に歓声を上げながら鑑賞しました。宝ヶ池の方で打ち上げられていた京都国際会館開館50周年の花火もこちらの会場から見ることができました。その後,中央の櫓で江州音頭が始まり,私も上賀茂の皆さんと一緒に盆踊りに参加して,楽しい一時を過ごさせていただきました。

皆さんの祭りの熱気によるものか,大変暑い夏らしい夜となりました。
本日に至るまでの準備も含め,各学区の皆さん,本当にお疲れ様でした。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282