区長の日記 北区制60周年記念「北区民交流スペース」の開設式及びモザイクアートの寄贈式
ページ番号191371
2015年12月1日
北区制60周年記念「北区民交流スペース」の開設式及びモザイクアートの寄贈式
12月1日(火曜日),区役所本庁舎2階東側に,区民相互の交流やふれあいの場として活用していただく「北区民交流スペース」を開設いたしました。
カフェをイメージしたオープンスペースに北山杉を活用したベンチをはじめ,ホワイトボードやパンフレット等の配架棚,ベビーベッドや自動販売機等を設置しました。まちづくりに関する情報発信・情報収集や区民相互の交流はもとより,ちょっとした休憩ができる場としても活用していただけます。また,授乳室も新設いたしました。
どうか多くの区民の皆様にご利用いただきますようお願いいたします。
この開設式に合わせて,大谷大学学生会の皆さんから,近隣にお住いの皆さんや北区民ふれあいまつりに参加の皆さんの写真やメッセージを使い「60」の形を象り製作されたモザイクアートを寄贈していただきました。
ぜひこのモザイクアートも見に来ていただきたいと思います。
北区民交流スペース開設式
モザイクアート除幕式
感謝状の授与
大谷大学学生会の皆さん
上賀茂学区自治連合会会長からお礼の言葉
式典に御参加の皆さん
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282