区長の日記 北区制60周年記念 北区総合防災訓練
ページ番号190116
2015年10月27日
北区制60周年記念 北区総合防災訓練
10月25日(日曜日),京都教育大学附属京都小中学校及び京都府立清明高等学校において,平成27年度北区総合防災訓練を開催しました。
北区制60周年を記念し,地元紫明及び紫野学区の皆様を中心に,訓練に御参加の約900人の皆様による人文字の他,今回,初めての試みとして,大規模地震を想定し,複数学区による二次避難所での避難所運営訓練を実施しました。
更に,今春に開校した京都府立清明高等学校では,災害ボランティア設置運営訓練を行い,ボランティアスタッフ70人による訓練を実施するとともに,訓練参加者への講習会を実施しました。
木枯らしが吹き,砂埃が舞い上がる少し寒い天候でしたが,参加者の皆さんの御協力の下,事故もなく無事訓練を終えることができ,ほっとしております。
訓練に当たりましては,各学区自主防災会,北消防団の皆さんをはじめ,北消防署,北警察署等の行政機関,また,北区社会福祉協議会,NTT等の各種団体の多くの皆さんの御協力を頂きました。本当にありがとうございました。
防災は,訓練だけにとどまらず,日頃の備えを怠らないことが何よりも大切であります。また,災害発生時には,地域の皆様の助け合い,そして行政等関係機関と地元の方々との連携が大切であり,今後も,本日ご参加いただきました各関係機関の皆様と連携し,北区における防災対策の強化を目指していきます。

60周年記念人文字

災害ボランティア設置運営訓練

新聞紙によるスリッパ作り
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282