区長の日記 紫竹まつり2015
ページ番号188679
2015年9月29日
9月12日(土曜日)夜,「紫竹まつり2015」に参加しました。
模擬店,ステージ,バザー,ゴミ分別競争,鏡開き,盆踊りなどがあり,また,まつりの開会式はインターネットで同時配信される仕組みになっているなど,例年に増して多彩な内容でした。
さらに,北区民まちづくり提案支援事業として採択された,かまどベンチが完成し,火の神様を宿す火入れ式が行われました。
このかまどベンチは住民や小学生が手作りされたもので,各種行事でのベンチとしての用途だけでなく,まつりの際のかまど,災害時の炊き出しなどに活躍するということです。
日が落ちるにつれ,たくさんの皆さんが集まってこられ,まつりを楽しまれていました。
今年の地域の夏まつり参加は,この「紫竹まつり2015」で締めくくりとなりました。
どこの学区の夏まつりも皆さんが協力して地域を盛り上げようとされている思いがひしひしと伝わり,盤石な北区の地域力を感じました。

完成したかまどベンチ

火入れ式の様子

動画配信

鏡開きの様子

お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282