区長の日記 「北区制60周年記念 第22回待鳳まつり」,「第7回衣笠夏まつり」
ページ番号187986
2015年9月1日
「北区制60周年記念 第22回待鳳まつり」,「第7回衣笠夏まつり」
8月29日(土曜日)は,待鳳と衣笠の夏まつりに参加しました。
午後5時に待鳳小学校グラウンドで「北区制60周年記念 第22回待鳳まつり」の開会式が始まりました。今年は待鳳まつりの改革の年と位置付けられ,嬉しいことに9月に迎える北区制60周年を良い機会と,「北区制60周年記念」の冠を付けていただきました。
開会式の後,ステージでは待鳳保育園の園児の元気な歌声を聴き,まつりも賑わっていました。
5時半頃から大雨が降り出たため,グラウンドが水浸しになり,まつりは一時中止となりましたが,テントの中のものが濡れないように機敏に動かれる方や,この後の展開を協議される役員の方々などの姿を頼もしく感じながら,次の衣笠小学校へ向かいました。


衣笠小学校に着いた6時過ぎには雨も上がり,「第7回衣笠夏まつり」は無事に開催されました。その陰には,グラウンドの雨水をスポンジで吸い取ってまつり会場を整備してくださった地域の方々の姿がありました。
受付でもらったチェック表が,ブースを回り,食べ物をもらう等,ゲーム感覚で参加できる仕組みとなっており,たくさんの子供たちがチェック表を持って笑顔で楽しんでいました。
小さい頃にまつりに行った時の気持ちを思い出し,とてもワクワクしました。



チェック表
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282