区長の日記 北区制60周年記念・北区民ふれあいまつり2015
ページ番号184191
2015年6月15日
北区制60周年記念・北区民ふれあいまつり2015
6月6日(土曜日)船岡山公園にて,「北区制60周年記念・北区民ふれあいまつり2015」を開催いたしました。
前日には激しい雨が降り,当日の天候が心配でしたが,皆様のお気持ちが天に通じたのか,過ごしやすい絶好のおまつり日和となりました。
今年は,北区制60周年記念事業実行委員会の主催として,池坊由紀実行委員長をはじめ,藤田副市長,市会議員の皆様など,多くの方のご出席をいただき,心から感謝申し上げます。
まつりのオープニングでは,10年前に埋設されたタイムカプセルが開封され,当時の小学4年生が10年後の20歳の自分へ宛てたメッセージの披露がありました。
皆さん恥ずかしそうに当時のメッセージを読んでおられましたが,立派に成長されているお姿を拝見したり,新たな夢に向かって進まれていることを聞いているうちに,10年の月日が一人ひとり大切に育まれてきたんだと感動いたしました。
各学区・各種団体のブースでは,楽しんで参加できるゲームや,焼きそばやかき氷などの模擬店があり売切れが続出,ステージでは,西賀茂中学の吹奏楽演奏に始まり,保育園児から大学生までの元気はつらつとした発表があり,御来場いただいた皆様と共に多いに盛り上がりました。
梅雨の合間に,色とりどりのふれあいが各所で見られ,素晴らしいふれあいまつりとなりました。
これからも,この北区制60周年を契機に,魅力あふれる北区のまちづくりを区民の皆様とともに進めてまいります。
西賀茂中学校吹奏楽部オープニング演奏
池坊委員長あいさつ
藤田副市長あいさつ
タイムカプセル開封
ブースの様子
ブースの様子
ブースの様子
ブースの様子
ブースの様子
ステージ 保育園
ステージ 大学生
ステージ キャラクター
60周年記念事業協賛団体
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282