区長の日記 葵祭
ページ番号182792
2015年5月19日
葵祭
5月15日(金曜日),晴天の中,京都の三大祭のひとつである,葵祭が執り行われました。
葵祭は,1400年以上続く歴史ある祭りであるとともに,平安時代以来,伝統的な行事として行われてきたもので,我が国の祭りの中でも,数少ない王朝風俗の伝統が受け継がれている祭りです。
新緑の中,京都御所から上賀茂神社・下鴨神社へ向けて,総勢500名を超える行列が王朝絵巻を繰り広げます。
私は,上賀茂神社に行例が到着した際に,社頭で勅使が御祭文を奏上される「社頭の儀(しゃとうのぎ)」に参列しました。ゆったりと流れる時間を過ごす中で,伝統ある祭りの優雅な雰囲気に北区の誇る神社仏閣,伝統文化の魅力を再確認するとともに,しっかりと北区の伝統文化を守り,次世代に承継していくことを強く思いました。
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282