区長の日記 柏野小学校創立75周年記念事業
ページ番号175474
2014年11月28日
柏野小学校創立75周年記念事業
11月23日(祝・日曜日)に,柏野小学校創立75周年記念事業が開催されました。
柏野小学校創立75周年記念事業委員会をはじめとする地域の皆様及び京都市立柏野小学校塩見考次校長はじめ学校関係者のご尽力により,盛大な式典となりました。
記念事業では,児童による敬老茶会や千本六斎念仏の皆様と児童による六斎念仏が演じられるなど,伝統文化・伝統芸能が地域で受け継がれ,次の世代へつなげていただいていることに感謝いたします。
また,柏野学区出身の尾崎亜美さんによる歌とトークが,一層華やかさを醸し出し児童や卒業生,保護者の皆様,地域の皆様も楽しい一日であったと存じます。
柏野小学校が創立した75年前は,第二次世界大戦がヨーロッパ戦争として始まった年です。その後,太平洋戦争が始まり,戦争中はこの柏野小学校のグランドの半分がイモ畑になったと聞いております。現在の平和な日本では想像がつかないと思いますが,そんな平和な日本を築いてくださった人生の先輩方に,改めて敬意を表するとともに児童の皆様が引き続き,平和で幸せな人生を送られることを祈念いたします。
区長あいさつ
獅子舞
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282