区長の日記 伏見区連続放火事案を受けた区役所,消防,警察連携の合同パトロール
ページ番号171092
2014年8月7日
伏見区連続放火事案を受けた区役所,消防,警察連携の合同パトロール
8月5日(火曜日),伏見区内の4件の連続放火事案を受けて,区役所と北消防署,北警察署の3者による,緊急の放火火災防止の合同パトロールを行いました。
北消防署正面に,消防車,区役所の青色防犯パトロール車,北警察署のパトロールカーが集合し,出発式には,私と副区長,消防署長,消防団長,警察署長が参列しました。
3所属の職員が一同に整列し,消防署長から激励を受けた後,消防車を先頭に,区役所の青パト車,警察のパトカーが3台一組で,北区内を広報しながら,パトロールしました。
北区では,大学を含む区内の関係機関が包括連携協定を結んでおり,防災,防火,防犯等においても,区役所と消防署,警察署等がネットワークを形成し,区民の安心・安全を守るために,常に迅速な対応を取れるようにしています。
区民の皆さんにおかれましては,放火に対する警戒心を強め,放火されない環境づくりを推進していただきますようお願いいたします。
消防署の消防車,区役所の青パト車,警察署のパトロールカー
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282