区長の日記 上賀茂社家遣り水(明神川) 明神川行燈フェア
ページ番号170713
2014年7月30日
上賀茂社家遣り水(明神川) 明神川行燈フェア
7月25日(金曜日)19時半から行われた「上賀茂社家町遣り水(明神川)明神川行燈フェア」の点灯式に,北大路ヨルテラスに引き続き出席いたしました。
行燈には,子供達の描いた絵や切り絵が飾られており,それぞれに工夫の跡がみられる立派な作品ばかりで感心いたしました。
通り沿いにあるギャラリー「社家町 space 椋」さんでは,地域の方の写真・絵画作品が展示され,音楽も演奏されていました。また,「京の七夕協賛事業」にもご協力いただいており,笹飾りと願い事コーナーも設けてありました。
この辺りは,室町時代から上賀茂神社の神官の屋敷町として街並みが形成されてきたところで,伝統的建造物群保存地区にも指定されております。
普段から風情あふれる街並みですが,明神川の中に行燈が灯されると,幻想的な雰囲気を醸し出し,より一層風情を感じられる夏の夜となりました。(この催しは,7月27日で終了しています。)
明神川に灯された行燈
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282