区長の日記 北区民まちづくり会議
ページ番号167373
2014年6月3日
北区民まちづくり会議
6月2日(月曜日),北区役所において「北区民まちづくり会議」を開催いたしました。
今年は会議を大幅に見直し,25名の様々な団体,各界の皆様に参画いただき,広範な立場からの御意見を頂くことといたしました。
座長には市川貢先生(京都産業大学),副座長には志藤修史先生(大谷大学),島田昭彦先生(京都精華大学),谷口浩司先生(佛教大学),宗本晋作先生(立命館大学)を指名させていただきました。
見直しの第1回目の会議には23名という多くの委員の皆様に御参加いただきました。
会議では,第1回目とは思えないほど、委員の皆様が北区における大学・学生のまちについて等積極的に御発言いただき,北区のまちへの熱い思いに満ちた具体的な内容で意見を述べられていたことが印象的でした。
また,来年,北区は昭和30年に上京区から分区して60周年を迎えます。区役所としては,区制60周年を契機として,北区の更なる発展をめざすため,記念事業を実施することにより,多くの区民の皆様とともに祝いたいと考えています。
区民の皆様にも,来年の60周年に向けて,今後とも御理解と御協力をお願いします。
北区民まちづくり会議
お問い合わせ先
京都市 北区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画連携担当、事業担当、広聴・地域コミュニティ活性化担当、振興担当:075-432-1208
ファックス:075-441-3282