卒煙応援フェアの実施について
ページ番号313676
2023年6月21日
同志社大学共催「卒煙応援フェア」
実施報告
同志社大学保健センターと区役所の共催で、「卒煙応援フェア」を実施しました。
日時 6月8日(木曜日)、6月9日(金曜日)
場所 同志社大学 良心館 1階ロビー
2日間で226名の学生がタバコクイズに参加していただき、タバコの害についての展示や、喫煙者への禁煙指導を行いました。
参加した学生からは、「タバコの害を知って驚いた。」「周囲の喫煙者に禁煙するように伝えたい。」「これを機に禁煙したい。」などの声が多く聞かれました。
タバコは、ご自身の身体にとっても、周囲の方の健康にとっても有害です。
健康にイキイキと生活するために、ぜひ禁煙をしましょう。
上京区役所での禁煙の取組について
禁煙相談
健康長寿推進課では、保健師による禁煙相談を実施しています。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
対 象 18歳以上の方
相談方法 電話(075-441-2872)または、区役所2階27番窓口での面接にて実施
時 間 開庁時間中、随時受け付けています。平日9時から17時まで
費 用 無料
保健師が不在の場合、相談ができないことがありますので、来所の場合は、事前にご連絡ください。
啓発について
5月31日から6月6日の禁煙週間(5月31日は世界禁煙デー)に合わせて、区役所1階ロビーでチラシやポスターを展示しました。
お問い合わせ先
京都市 上京区役所保健福祉センター 健康福祉部健康長寿推進課
電話:高齢介護保険担当:(1)~(3)075-441-5106、地域支援担当:(4)075-441-2871、健康長寿推進担当:(5)~(8)075-441-2872
ファックス:075-441-0180