ここはどこ? 第151回
ページ番号48923
2015年10月15日

正解者の中から、抽選で3名の方に記念品を差し上げます。
はがきに、答えと住所・氏名・年齢・本紙への感想等(感想は紙面で掲載の場合あり)をご記入のうえ、〒602-8511 上京区役所「かみぎょう」係まで。締切りは10月31日(消印有効)。
前回の正解は妙顕寺の石灯篭です。
多数の応募ありがとうございました。
寺之内通新町西入にある妙顕寺は、日蓮宗京都十六本山を総統し、京都における日蓮宗最初の道場とされる寺です。この石灯篭は本堂前にあり、妙顕寺型といわれています。屋根が大きく傷んでいますが、これは天明八年(1788)の大火に堂宇が全焼しましたが、かろうじて焼け残ったのです。
現在の諸堂は、その後に再建されたものです。(い)
20年10月号