東山まちづくり交流会~ひがしやましゃべくり大作戦~の開催
ページ番号346743
2025年10月16日
東山区役所では、多様な主体が垣根を越えてつながり・支え合う社会を構築するため、地域コミュニティの活性化や、地域活動の充実に向けた取組を支援しています。
この度、東山いきいき市民活動センターと京都市定住・移住応援団(※1)の東山くらしよし(※2)と協力し、東山区を中心に地域活動を行っている方、東山区に興味がある方たちが「東山の未来」について語り合い、つながるイベントを開催します。
日時
令和7年11月26日(水曜日)午後6時30分から午後8時30分(予定)入退場自由
場所
東山区総合庁舎北館1階展示ホール
(〒605-8511 京都市東山区清水五丁目130-6)
運営
共催:東山いきいき市民活動センター、東山くらしよし、東山区役所
内容
・開会、チェックイン
・東山区で交流の場づくりをしている方によるプレゼンテーション
平井 万紀子氏(憩いの広場・音楽の広場 アイボリー)
森田 優佑氏(京都美術工芸大学大学院 建築学研究科 建築学専攻1回生)
・交流タイム
参加費
無料
定員
30名(事前申込制 先着順)
開催上の注意
当日午後3時時点で京都市内に気象警報が発令されている場合は中止します。
補足1 京都市定住・移住応援団
本市では定住・移住促進に向けた取組に賛同し、応援いただける企業・団体等を「京都市定住・移住応援団」として募集しています。応援団では、「京都で働き、暮らし、子育てしたい」と、若い世代から選ばれる都市を目指して、各企業・団体等が持つアイデアやノウハウをいかし、公民連携で京都市への定住・移住の促進に取り組んでいます。
補足2 東山くらしよし
東山区への移住をお手伝いする民間チーム
東山区総合庁舎へのアクセス
市バス「清水道」バス停徒歩すぐ 公共交通機関を御利用ください。
申込先・お問合せ先
申込開始 令和7年10月17日(金曜日) 午前9時
申込方法 二次元コード又はメールアドレスから申込みください。
問合せ先 東山いきいき市民活動センター
電話 075-541-5151
E-mail [email protected]
URL http://higashiyamacds.main.jp/

申込用二次元コード
中止情報もこちらに掲示します。
報道発表資料
発表日
令和7年10月16日
担当課
東山区役所地域力推進室(電話:075-561-9114)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 東山区役所地域力推進室