【募集中】未来の住むまち東山をつくる交流会〜みらひがし〜に係る企画運営業務の受託候補者選定における公募型プロポーザルの実施について
ページ番号336104
2025年1月6日
「未来の住むまち東山をつくる交流会〜みらひがし〜に係る企画運営業務」の受託候補者の選定を、公募型プロポーザルにより実施します。
1 事業の趣旨
本区では、第3期東山区基本計画「東山・まち・みらい計画 2025」に掲げる「住んでこそ!東山プロジェクト」を推進しています。本プロジェクトは、人口減少が著しい東山区において、その現状と課題を整理し、これまでの地域や行政等の取組を参考にしながら、区民の定住意欲や区外からの移住意欲を喚起するなど、人口減少に歯止めをかけるとともに、地場産業などの活性化により、活力ある地域づくりを目指して取り組むものです。
本業務では、東山区で新たな取組や事業にチャレンジする人たちがつながり、互いに応援し合えるコミュニティをつくるための交流会を、令和5年度に引き続き開催します。
参考:「東山・まち・みらい計画 2025」 p.15
https://www.city.kyoto.lg.jp/higasiyama/page/0000284601.html
住んでこそ!東山プロジェクト
https://www.city.kyoto.lg.jp/higasiyama/page/0000300452.html
2 募集期間
令和7年1月6日(月曜日)から1月17日(金曜日)午後5時まで<必着>
(質問受付締切:令和7年1月9日(木曜日)午後5時まで)
募集要項等
- 募集要項(PDF形式, 326.63KB)
- 仕様書(PDF形式, 240.27KB)
- 評価基準(PDF形式, 247.46KB)
- 第1号様式(参加表明書)(DOC形式, 45.50KB)
- 第2号様式(調査同意書)(PDF形式, 183.60KB)
- 第3号様式(誓約書)(XLSX形式, 20.44KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 東山区役所地域力推進室
電話:庶務担当 075-561-9104、地域防災担当・調査担当 075-561-9105、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-561-9114
ファックス:庶務担当・地域防災担当・調査担当 075-541-9104、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-541-7755