スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市東山区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん東山区版「こちら東山」(平成24年5月15日号)

ページ番号121227

2012年5月15日

東山区民ふれあいひろば 2012

ふれあいひろば

  昨年のふれあいひろばは、雨天のためやむなく中止となりましたが、今年は、2年分の「元気」を詰め込んで開催します!会場では、舞台での踊りや音楽の演奏をはじめ、お楽しみコーナーや飲食コーナーなどが出店し、お子さんからお年寄りまで、区民の皆さんがふれあい楽しめる催しとなっています。 
 例年好評をいただいている大抽選会は、今年も実施します。皆さんお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!

日時 5月27日(日曜日)午前11時~午後3時

場所 開睛小中学校グラウンド 

※ 雨天中止(小雨の場合は決行します)

※ 天候不順などの場合の開催・中止については、当日午前8時から京都いつでもコール(電話661-3755)へお問い合わせください。

※ 会場には駐車場はありません。自動車でのご来場はご遠慮ください。また、駐輪場に限りがありますので、徒歩または公共交通機関でお越しください。市バス「五条坂」下車徒歩約3分です。

舞台コーナー

【出演団体】
・東山開睛館 ・月輪中学校 ・愛友保育園 ・光保育園 ・真覚寺保育園 ・東福寺保育園 ・善立寺保育園 ・小松谷保育園 ・昭和保育園 ・永興保育園 ・東山区地域女性連合会 ・東山区地域介護予防推進センター ・スマイルミュージックフェスティバル地域にとびだせプロジェクト ・東山区シニアクラブ連合会

出店コーナー

おたのしみコーナー
 ボールすくい、ヨーヨーつり、ゲーム、遊び場

飲食コーナー
 おにぎり、サンドイッチ、ケーキ、うどん、やきそば、いか焼き、飲み物、大福餅、みたらし団子、フランクフルト、新鮮野菜即売 など

福祉コーナー
 手作り作品展示・即売、バザーなど

啓発・PRコーナー
 骨髄バンク、交通安全、防火・防災などの啓発ブースなどミニ消防車、白バイ、ミニ電車も来るよ!

 

環境にいいことにも取り組みます!

フリーマーケットコーナー
 家庭用品・衣類・古本など使えるものをリサイクル!

リサイクルコーナー
 小型家電(縦15cm×横25cm以内)、使用済てんぷら油、蛍光管の回収を行います。

リユース食器回収コーナー
 お楽しみコーナーでは、繰り返し使えるリユース食器を使用します。使い終わった食器は場内の回収コーナーへご返却ください。

 

抽選会の応募用紙付きおたのしみ券(500円)販売中!

 飲食ブースなどで使えるおたのしみ券(100円3枚、50円4枚綴り)を区役所2階地域力推進室及び今熊野商店街で、5月25日(金曜日)まで販売しています。当日は会場で販売しています。
 おたのしみ券には、大抽選会で豪華景品が当たるお楽しみ抽選券が付いていますので、当日本部に設置している抽選ボックスに午後2時までに入れてください。舞台にて午後2時40分ころから大抽選会を行います。

主催 東山区民ふれあい事業実行委員会、東山区役所

問合せ 区地域力推進室(電話561-9114)

※内容は都合により変更される場合がありますので、ご了承ください。

 

まちづくりカフェ@東山 第3回交流会のお知らせ

日時 6月6日(水曜日)午後6時30分~

場所 東山区役所1階交流ロビー

※内容などについては、東山区役所ホームページまたはFacebookページ外部サイトへリンクします(「まちづくりカフェ@東山」で検索)などで随時お知らせする予定です。

問合せ 区地域力推進室企画担当(電話561-9105)

 

平成23年度 第2回 東山区基本計画推進委員会を開催(3月22日)

 今回の会議では、基本計画を前期・中期・後期の3期に分け、前期(平成26年度末まで)に優先的・重点的に取り組むべき項目を定めた「前期推進プログラム」を策定しました。

 委員会では、東山区全体を挙げて取り組むこと、同時にそれぞれの地域の特色に合わせて取り組み、これらが地域に根付く工夫が大切ではないかなどの意見が出ました。

プロジェクト発足!
 これまでの議論をもとに、東山区の喫緊の課題解決に向けて、次の3つのプロジェクトを設置し、迅速に取り組むことが決定されました。

1 空き家の活用促進プロジェクト

  少子高齢化が進む東山地域では、数多くの空き家が発生し、防犯・防火・防災上の課題や地域コミュニティの希薄化など、周辺住民の生活への影響が懸念されています。

  これまで空き家の調査などを地域とともに進めてきました。このプロジェクトでは、空き家の発生状況を分析し、活用策の提案や所有者への啓発などを行い、空き家問題の解決に向けて取り組みます。

2 手しごと職人のまち東山再発見プロジェクト

  古くから京都の文化や暮らしを支えてきた伝統的な手しごとを継承する職人の技術は、今日もなお私たちの暮らしの中に息づいています。

  大量生産により、安価で「もの」が供給され、その価値が見失われがちな今日、手しごとの値打ちや味わいを再発見し、「匠の技」が集積する東山区の魅力を広く発信し、伝統的な手しごとの活性化と継承を目指します。

3 地域の見守り支援プロジェクト

  東山区の老年人口は約12,000人と、およそ3人に1人が高齢者です。

  高齢化が進み続ける中、地域住民・大学・関係機関などが協働し、高齢者を地域全体で見守り、高齢者と地域の方々の交流を促進するなど、セーフティーネットの構築を進めます。

  それぞれの取り組みについては、随時「こちら東山」でお知らせします。

問合せ 区地域力推進室(電話561 -9105)

 

平成24年京都市市民憲章 東山区表彰

京都市市民憲章 平成23年の推進テーマ

「市民力」、「地域力」で切り拓こう 未来の京都 ~いつまでも「京都に住んでいて良かったね。」 と言えるまちを目指して~

 去る3月15日、東山区役所で京都市市民憲章推進者の区表彰式が行われました。
 市民の模範として永年にわたり、小学児童を交通事故から守るため登校時に同行したり、拍子木によるパトロールを毎晩行うなど、京都市市民憲章の実践目標に掲げる安心・安全なまちづくりの推進に積極的に取り組まれた1人・1団体の皆様が表彰されました。

表彰された皆様(順不同)

 奥敏雄さん(有済)

 昭和小路町町内会(六原) 代表 吉川哲夫さん

問合せ 区地域力推進室(電話561-9114)

 

6月は食育月間です 京(みやこ)クッキング

み みんなに伝える
や 野菜のパワーと
こ 古都の味

今年の食育月間企画のテーマは「京の旬野菜」!

京都市民の目指す姿
 みんな知ってる・食べてる「旬の野菜、京の食材・おばんざい」
 ~京の郷(きょう)食~
 新「京みやこ・食育推進プラン」から

 市内農家から届いた野菜を使って、野菜本来の味わいや京都(古都)の味を味わう教室を開催します。ご参加お待ちしています!

日時=6月21日(木曜日)午前10時~午後0時30分

会場=東山保健センター栄養調理室

内容

 講話 京の旬野菜でからだにやさしい食生活 

 調理実習 市内農家直送!京の旬野菜クッキング 

 調理の後は、みんなで食べて交流しましょう。 

料金=500円(参加費)

持ち物=エプロン、三角巾、手拭きタオル

対象=区内在住の18歳以上の方(初めての方もぜひお申し込みください)

定員=24名(先着順)

申込み 5月28日(月曜日)~6月15日(金曜日)電話または窓口にて受付

問合せ 区健康づくり推進課成人保健・医療担当(電話561-9128)

 

児童館・学童保育所まつり

テーマ あそびのオリンピック

 児童館・学童保育所では、子どもたちの健やかな成長を願って、児童館・学童保育所まつりを開催します。工夫を凝らした出し物を用意して、皆さんのご来場をお待ちしております(入場無料)。

日時=5月19日(土曜日)午前10時~午後3時

場所=岡崎中学校(雨天時:グラウンドのコーナーを中止して実施)

内容

 たのしい遊びがいっぱい!記録に挑戦しよう!! 
 工作コーナーや子どもたちのステージ発表、グラウンドでは京都府警察音楽隊の演奏もあります。

問合せ 市児童家庭課(電話251-2380)、公益社団法人京都市児童館学童連盟(電話256-0280)

 

青年期健康診査

ワンコインで自分の身体や生活習慣を見直すきっかけに!

 生涯健康であり続けるためには、若い時期からの健康管理が大切です。
 「自分の健康は自分でつくる」という意識を持ち、1年に1回を目安に受診しましょう。

日時=毎月第1・3金曜日

場所=東山保健センター

受付=午前9時~10時30分(予約制)

対象=市内在住の18~39歳で、検査日・結果説明日ともに受診できる方(会社や学校などで健診を受ける機会のない方が対象です)

検査日=問診・身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査・診察

結果説明日=医師による結果説明、管理栄養士・保健師の個別指導

費用=500円

※ 費用が免除される場合があります。詳しくは下記までお問い合わせください。

問合せ・申込み 区健康づくり推進課成人保健・医療担当(電話561-9128)

 

私道の舗装新設・補修工事に助成します

 私道の舗装の新設・補修工事の際に、標準工事費の75%を助成します(舗装工事に伴う排水施設=L型街がいきょ渠の新設・補修も含む)。助成の要件など、詳しくは土木事務所・区役所で配布中の手引きをご覧ください。

申請期間=5月15日(火曜日)~8月31日(金曜日)

申請・問合せ 東部土木事務所(電話591-0013)

 

すこやかさんの健康教室

献血にご協力を!

 人はいつでも病気になったり、事故にあう可能性があります。その治療のために輸血が必要になる場合があり、輸血によって人命が救われることが多々あります。この輸血用血液は全て献血によって賄われています。

 しかし、このまま少子高齢化が進み、献血者が減少すれば将来的に血液不足になることが危惧されます。このため平成23年度から採血基準の一部が緩和されました。

 東山区における献血は、各学区の献血推進会によって年1回実施されています(一橋学区は2回)。平成22年度の受付者数は248人で、そのうち献血者数は201人(うち400㎖献血は191人)で、平成23年度の受付者数は255人で、そのうち献血者数は195人(うち400㎖献血は184人)となっています。

 結果的に受付者数は微増でしたが、献血者数では、毎年の減少傾向に歯止めがかかっていません。このまま減少傾向が続くと生命を救う医療に支障をきたす恐れがあります。献血は皆さんの善意によって成り立っています。

 ※ 各学区の献血実施日は以下のとおりです。ぜひご協力ください。

各学区の献血実施日
 実施日学区受付時間会場
5月16日(水曜日)新 道午前9時30分~正午建仁寺境内
弥 栄午後1時30分~午後4時祇園甲部歌舞練場
6月20日(水曜日)修 道午前9時30分~正午元東山小学校
清 水午後1時30分~午後4時東山区総合庁舎
6月26日(火曜日)月 輪午前10時~正午月輪小学校
午後1時30分~午後3時30分
7月10日(火曜日)一 橋午前9時30分~正午旧一橋小学校
貞 教午後1時30分~午後4時貞教会館
8月8日(水曜日)粟 田午前9時30分~正午元白川小学校
有 済午後1時30分~午後4時元有済小学校
10月10日(水曜日)今熊野午前10時~正午剣神社駐車場
午後1時30分~午後3時30分
12月14日(金曜日)六 原午前9時30分~正午東山区総合庁舎

問合せ 区健康づくり推進課管理担当(電話561-9127)

 

これからも地域に愛される商店街に!

~古川町商店街の4店舗が「京都を彩る建物や庭園」に選定~

 古川町商店街では、「昭和の雰囲気漂うレトロな商店街」を目指し、店先に掛けるのれんのデザインを統一したり、たたずまいに配慮して店舗を改修するほか、夜間は店舗のシャッターに商店街の雰囲気を伝える映像を流すなど、その魅力の発信に取り組んでおられます。

 今回、商店街から4店舗が、格子戸や虫籠窓の美しい町家形式のたたずまいなど、温かい和の雰囲気を大切にしていることを評価され、本市の「京都を彩る建物や庭園」に選定されました。

 昔から受け継いできた建物を活用して、商店街の活性化に貢献された努力を称え、脇勝敏理事長が各店舗の代表者に選定証を手渡されました。

 区内には、古川町商店街のほかにも、長年にわたって市民の皆さんに愛着を持たれ、地域のシンボルとなるような建物や庭園が数多く存在します。多くの方にその価値が共有され、守り継がれるよう、「京都を彩る建物や庭園」をご推薦ください。

京都を彩る建物や庭園

 市民の皆さんが、京都の財産として後世に残したいと思う京都の歴史や文化を象徴する建物や庭園を公募によりリスト化・公表し、市民ぐるみで残そうという気運を高めるとともに、さまざまな活用を進めることなどにより、維持・継承を図ろうとするものです。

問合せ 市文化芸術企画課歴史的資産保存・活用担当(電話366-1498)

 

119番消防です!

消防団員募集!

 消防団は、消防組織法に基づき、市町村ごとに組織され、団員は、消防や救急、防災に関する知識や技術を習得し、さまざまな活動を行っています。本市では、各行政区に消防団が置かれ、現在、東山消防団では、岡本喜八団長以下11分団約200名の団員が、普段は自分の職業を持ちながら、いざというときに集まって、消防署との力強い連携により、火災や大地震などの災害から皆さんの「いのちと暮らし」を守っています。

 火災発生時には、消防隊などがスムーズに消火活動ができるよう警戒整理に務めたり、消防隊などと協力して消火活動を行ったりします。

 地震や風水害などの大規模災害発生時には、消防局と協力し、初期段階で救助救出活動や避難誘導、消火活動などに従事します。

 平常時には各家庭への防火指導、応急手当の普及啓発を行うなど、地域の防火・防災リーダーとして重要な役割を担っています。

 近年、青壮年層の入団者が減少し、団員も高齢化の傾向にあり、新しい力を必要としています。東山区内に居住または勤務されている18歳以上で健康な方ならどなたでも入団できます。

 区民の皆さん一人一人が地域の安全に関心を持ち、消防団の活動にご理解、ご協力をいただき、自分たちのまち、みんなのまちを守るため、積極的な消防団活動へのご参加をお待ちしています。

東山消防団総合査閲

 「防火・防災の絆(きずな)」を基盤とした、災害に強い、区民の皆さんが安心して暮らせるまちづくりを目指し、地域の防火・防災活動に取り組む東山消防団の11分団が日ごろの訓練の成果を発揮します。

日時=5月20日(日曜日)午前8時30分~11時30分ころ(荒天などで中止の場合は当日午前7時に決定)

場所=開睛小中学校グラウンド(東山区六波羅裏門通東入多門町、ふれあい広場の記事中の地図を参照)

内容=通常点検、消防訓練など

京都市消防団総合査閲

 各区から選出された11の消防分団が一堂に会し、日ごろの訓練の成果を披露します。

日時=6月3日(日曜日)午後0時25分~5時ころ

場所=京都市消防活動総合センター屋外訓練場(南区上鳥羽塔ノ森下開ノ内)

内容=通常点検、消防訓練など

危険物安全週間

 6月3日(日曜日)~9日(土曜日)

 「危険物 めざせ完封 ゼロ災害」

 

 消防・救急に関するお問い合わせ・ご質問などは、東山消防署(電話541-0191)へ

 

生活福祉資金の相談窓口が身近で便利に!

 東山区社会福祉協議会では、新たに6月1日から、失業などでお困りの方を支援する総合支援資金(生活支援費・一時生活再建費・住宅入居費)と臨時特例つなぎ資金の貸付相談をお受けします。

 これまでの福祉資金や教育支援資金、不動産担保型生活資金と合わせて、総合的な相談窓口として区民の皆さんの安定的な暮らしを支援します。

 ご相談にあたっては、お待ちいただく場合がありますので、できるだけあらかじめお問い合わせください。

問合せ 東山区社会福祉協議会(電話551-4849)

 

区内の主な催し

(5月15日~6月14日)

〈5月〉

◆神幸祭=20日(日曜日)(ゑびす神社)

◆松菊祭=26日(土曜日)(京都霊山護国神社)

〈6月〉

◆祇園放生会=3日(日曜日)(祇園(白川・巽橋))

◆開山忌=5日(火曜日)(建仁寺)

 

東山広報板

税金

平成24年度分の市・府民税の証明は6月1日から

 平成24年度分市・府民税の課税証明書、所得証明書及び納税証明書は6月1日から交付します。

 必要な証明書は、提出先などに十分にご確認ください。請求される際には、本人確認書類(運転免許証、パスポート、年金手帳など)をご持参ください。

問い合わせ先=市民窓口課(電話561-9143)

 

冷蔵倉庫用の家屋に係る固定資産税・都市計画税について

 固定資産評価基準の改正により、冷蔵倉庫(管理温度が摂氏10度以下に保たれる倉庫)用の家屋について、今年度から評価額が見直される場合があります。

 冷蔵倉庫と思われる家屋を所有されている方は、その家屋が所在する区役所・支所の固定資産税担当課までご連絡ください。

 なお、実地調査が必要となる場合がありますので、ご協力をお願いします。

問い合わせ先=課税課固定資産税担当(電話561-9378)

 

5月31日は、軽自動車税の納期限です

※納期限を過ぎますと、延滞金がかかりますので、ご注意ください。

※市税の納付には、便利で確実な口座振替をご利用ください。

問い合わせ先=課税内容・納付相談:市納税推進課(電話213-5467)、口座振替:市納税推進課(電話213-5466)

 

保険年金

国民健康保険料の納め忘れはありませんか?

 災害その他の特別の事情もなく保険料を滞納している世帯に対しては、財産などについて調査し、給与、預貯金などの財産を差し押さえることがあります。保険料の滞納がある場合は、至急納付してください。

 保険料を納付することに困難な事情がある場合は、至急ご相談ください。

問い合わせ先=保険年金課徴収推進担当(電話561-9198)

 

国民健康保険、後期高齢者医療の保険料の納付は口座振替が便利です

 口座振替をご利用になると、毎月納めに行く手間が省け、納め忘れの心配もありません。

 1 国民健康保険証など国保記号番号(後期高齢者医療の場合は、被保険者番号と徴収番号)のわかるもの

 2 預金通帳

 3 口座の届出印

 をお持ちのうえ、金融機関、郵便局または保険年金課の窓口へお申し込みください。

※ 特別徴収(年金からの引落し)による納付の方で、口座振替への変更をご希望の場合は、金融機関に口座振替をお申し込みのうえ、保険年金課に特別徴収停止の申し出をしてください。

国民健康保険の口座振替は、キャッシュカードがあれば保険年金課窓口で申し込みができます

 京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、滋賀銀行、ゆうちょ銀行(郵便局)のキャッシュカードを持参すれば、届出印がなくても、簡単に申し込みができます。ぜひご利用ください。

問い合わせ先=保険年金課資格担当(電話561-9197)

 

福祉

京都市戦没者追悼式

 本市では、市民の方々と共に、先の大戦で犠牲になられた方々を心から追悼し、その尊い犠牲を無にすることがないよう世界の恒久平和を願い、戦没者追悼式を行います。

日時 6月15日(金曜日)午後2時~3時(受付:午後1時15分~)

会場 大谷ホール(下京区花屋町通烏丸西入)

参列者遺族の範囲 戦没者の配偶者、父母、子、兄弟姉妹及び三親等以内の祭祀者で1年以上戦没者と生計を共にされた方

※5月17日(木曜日)~25 日(金曜日)に福祉介護課へお申し込みください(入場整理券をお渡しします。入場には整理券が必要です)。

問い合わせ先=福祉介護課福祉担当(電話561-9182)

 

東山図書館

東山区総合庁舎南館2階 電話541-5455  
開館:午前10時~午後5時(平日の月・木曜日は午後7時まで)
休館:毎週火曜日、第2・4水曜日

●「おたのしみ会」 絵本の読み聞かせと紙芝居
 5月26 日(土曜日)午前11時~

●東山区内私立保育園児絵画展
 6月1日(金曜日)~6月30 日(土曜日)

●6月のテーマ図書の展示と貸出
 6月1日(金曜日)~6月30 日(土曜日)
 一般書・児童書 「環境月間関連図書」、「雨」
 絵本 「のりもの」

●区内市立4小学校「学校だより展」
 6月10 日(日曜日)~6月30 日(土曜日)

 

東山青少年活動センター

東山区総合庁舎2階 電話541-0619
開館:午前10時~午後9時(日曜日、祝日は午後6時まで)
休館:毎週水曜日

中劇研「春の合同公演」

 中劇研(京都市中学校教育研究会演劇部会)は、市内の公立・私立中学校演劇部の集まりです。今年は10 校の演劇部が日ごろの活動の成果を発表します。

日時 6月9日(土曜日)午前10 時30 分~午後3時35 分、10 日(日曜日)午前10 時40 分~午後1時50 分

公演 各校30 分

場所 創造活動室(東山区総合庁舎2階)

参加費 無料

定員 各日80 名

※事前申込は不要です。当日お越しください。

 

東山老人福祉センター

東山区総合庁舎南館地下1階電話541-0434
開館:午前9時~午後5時
休館:日曜日、祝日

いきいき筋トレ

 ストレッチ体操などで体を動かします。

日時 
 5月25 日(金曜日)午後1時30 分~
 6月9日(土曜日)午前10 時~
 6月22 日(金曜日)午後1時30 分~

 

歌の広場

 エレクトーンの演奏に合わせて唱歌を歌います。

日時 5月22 日(火曜日)、6月26 日(火曜日)午後2時~

 

カレンダー(5月15日~6月15日)
5月行事名
15日火曜日私道の舗装新設・舗装補修工事の助成申込み受付(~8月31日)
16日水曜日 
17日木曜日福祉 京都市戦没者追悼式申込み受付(~25日)
18日金曜日保健 青年期健康診査
19日土曜日児童館・学童保育所まつり
20日日曜日東山消防団総合査閲
21日月曜日 
22日火曜日老人福祉 歌の広場
23日水曜日 
24日木曜日 
25日金曜日老人福祉 いきいき筋トレ
26日土曜日図書館 おたのしみ会
27日日曜日東山区民ふれあいひろば2012
28日月曜日保健 京クッキング申込み受付(~6月15日)
29日火曜日 
30日水曜日 
31日木曜日税金 軽自動車税納期限 
6月行事名
1日金曜日図書館 東山区内私立保育園児絵画展(~30日)
図書館 6月のテーマ図書の展示と貸出(~30日)
2日土曜日 
3日日曜日京都市消防団総合査閲
4日月曜日 
5日火曜日 
6日水曜日まちづくりカフェ@東山 第3回交流会 
7日木曜日 
8日金曜日 
9日土曜日青少年 中劇研「春の合同公演」(~10日)
老人福祉 いきいき筋トレ
10日日曜日図書館 区内市立4小学校「学校だより展」(~30日)
11日月曜日 
12日火曜日 
13日水曜日 
14日木曜日 
15日金曜日保健 青年期健康診査
福祉 京都市戦没者追悼式

お問い合わせ先

京都市 東山区役所地域力推進室

電話:庶務担当 075-561-9104、地域防災担当・調査担当 075-561-9105、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-561-9114

ファックス:庶務担当・地域防災担当・調査担当 075-541-9104、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-541-7755