スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市東山区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

東山区基本計画第3章 まちづくりの施策・事業(交流)

ページ番号10982

2001年3月1日

第3章 まちづくりの施策・事業

 

3 交流~出会い・ふれあいを育むまちづくり

 

(1) 人権文化が息づくまちづくり

 

【施策の方針】

●日々の暮らしの中で,すべての人の人権が尊重される「人権文化」が息づくまちづくりを進める。

 

人権尊重のまちづくり

●人権尊重の考え方が日常生活に根づくための多彩な取組の推進
●豊かな共生社会をめざした社会参加と交流事業の推進
●区民の自主的な取組の支援

 

 

 

(2) 区民の交流や自主的な活動を育むまちづくり

 

【施策の方針】

●身近な場所でのボランティアやNPOなどの市民活動を支援し,あたたかい交流と支え合いの中から安心して暮らせるまちづくりを進める。
●学区を核とした地域コミュニティの活性化を図り,誰もがいきいきと暮らせる健康・福祉・防災のまちづくりを進める。
●区民の交流を促進するための施策・事業を充実するとともに,区民が自主的にまちづくりに参加できる機会や仕組みづくりに取り組む。

 

ボランティア活動等の支援

●ボランティアや市民活動団体等と行政との連携の強化
●ボランティア活動等に関する情報提供と参加へのきっかけづくり

 

学区単位でのコミュニティ活動の促進

●美しい環境を保全するための身近な活動の推進
●地域住民のコミュニティへの参加の促進
●高齢者の豊かな知識や技能を伝えるふれあい活動の促進
●健康づくりにつながるスポーツ・リクリエーション活動の推進

 

区民みんなで取り組む健康・福祉・防災のまちづくり

●高齢者や障害のある人を地域のみんなで支える仕組みづくり
●健康づくりのために学び合う「健康塾」の開催
●地域での健康づくりを推進する人材(地域健康推進員)の育成
●区民一人ひとりの防災意識の高揚
●地域コミュニティでの災害時における協力体制の確立
●日常生活の中での世代間や隣近所との交流の促進
●「福祉・防災マップ」の活用と内容の充実

 

区民参加のまちづくりの推進

●区民参加によるさまざまな施策の推進
●区民ふれあい事業など,区民参加のイベントの充実
●インターネットなど,多彩な手段による行政情報の発信
● 区民主体のまちづくりに対する支援

 

公共施設の充実・利便性の向上

●区民が集い,交流が図れる東山区総合庁舎の充実
●文化施設やスポーツ施設など,公共施設の充実
●東山図書館の図書・資料の充実
●学校施設の地域への開放

 

 

 

(3) より広く,多彩な交流の推進

 

【施策の方針】

● 京都を代表する観光地である東山区の特性を活かし,外国人を含む来訪者と区民との幅広い交流を促進する。
●京都女子大学や華頂短期大学など,区内の大学と区民との交流を進める。

 

区民と来訪者とのふれあいの促進

●来訪者をあたたかくもてなす環境づくり
●観光案内ボランティアの育成と活動の拡大

(例)

  • 外国語に対応できる観光案内ボランティアの育成
  • 老人クラブや高校生などによる観光案内ボランティアの拡大

 

国際交流の推進

●区民と外国からの留学生や来訪者との交流の推進

 

区内の大学との交流の推進

●市民を対象とした公開講座の実施
●区民と大学との連携による催しや行事の実施

 

 

前へ    目次へ    次へ

お問い合わせ先

京都市 東山区役所地域力推進室

電話:庶務担当 075-561-9104、地域防災担当・調査担当 075-561-9105、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-561-9114

ファックス:庶務担当・地域防災担当・調査担当 075-541-9104、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-541-7755