「ふしみなーとフェスタ2022」開催!! ~持続可能な水辺の賑わい創出に向けて~
ページ番号304337
2023年9月25日
ふしみなーとフェスタ
ふしみ五四市等は開催予定です。
伏見港賑わいエリアの愛称が「ふしみなーと」に決定!!
マルシェ、水上アクティビティ、ライトアップ…「ふしみなーと」でぜひお楽しみください。
■ 全体主催 「川のみなとオアシス 水のまち 京都・伏見」運営・まちづくり協議会
■ 日時
令和4年11月12日(土曜日)午前11時~午後7時、13日(日曜日)午前11時~午後6時30分
■ 場所
ふしみなーと(伏見みなと公園広場及び伏見港公園 京阪電車中書島駅 徒歩5分)
「ふしみなーとフェスタ」チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
マルシェ『ふしみ五四市』
伏見自慢の特産品等の物販やキッチンカーが出店!地域団体のワークショップやPRブースも。
<開催日時>
11月12日(土曜日)11時~17時および13日(日曜日)11時~16時
カヤック・ラフトボート体験
※11月13日のカヤック・ラフトボート体験は悪天候が予想されるため中止となりました。
伏見港の水辺で水上アクティビティ!小さなお子さんからお楽しみいただけます。<開催日時及び定員>
令和4年11月12日(土曜日)11時~17時30分および13日(日曜日)11時~17時
※各日4回開催
■ カヤック(1人乗り、2人乗り) (1)11時~12時 (2)13時~14時 (3)14時30分~15時30分 (4)16時~17時
(12日は、16時30分~17時30分) ※各回定員(1人乗り:3人)、(2人乗り:4人)
■ ラフトボード(7人乗り) (1)11時~12時 (2)13時~14時 (3)14時30分~15時30分 (4)16時~17時
※各回定員7人
<対象>
5歳以上(カヤック1人乗りは小学校4年生以上)
<開催場所>
伏見港公園西側 相撲場近く(〒612-8225 京都市伏見区葭島金井戸町)
<参加費>
おひとり様 1,500円(現地でのお支払いとなります。)
<注意事項>
ご予約された方は、開始時刻の10分前までに集合してください。(お時間を過ぎた場合、キャンセル扱いとなります。)

ラフトボート

カヌー
伏見みなとあかり
和ろうそくの灯りと三栖閘門のライトアップを実施!ステージでの催しもあります。
<開催日時>
令和4年11月12日(土曜日)、13日(日曜日)11時~18時30分
※和ろうそくの灯りと三栖閘門ライトアップは、16時30分~18時30分(和ろうそくの灯りは、12日のみの開催となります。)
【ステージ予定】 ※状況によって変更の場合あり
12日 12時~ シャイニング☆スター(歌)、13時~ Jilly(レゲエシンガー)、14時~ Leo(フラダンス&歌)
13日 14時45分~ AQuA☆MaRiNe(歌)、15時30分~ GIN LALA(ファミリーコンサート)、16時30分~ 色香(歌)

伏見みなとあかりチラシ
伏見を知り尽くした語り部ガイドによる『ミニまち歩き』【無料】
伏見を知り尽くした語り部ガイドによる、伏見港をテーマにしたまち歩きを開催します。
<開催日時>
令和4年11月12日(土曜日)13時~14時、15時~16時および13日(日曜日)13時~14時、15時~16時
※各日2回開催
<集合場所>
「ふしみなーとフェスタ」本部ブース前(伏見みなと公園広場)
<注意事項>
ご予約された方は、開始時刻の5分前までに集合してください。(お時間を過ぎた場合、キャンセル扱いとなります。)
イベント開催時の感染防止策チェックリスト
関連コンテンツ
伏見港「みなとオアシス」登録を契機としたまちづくり
- 「ふしみなーとフェスタ2024」開催!!~持続可能な水辺の賑わい創出に向けて~
- 「ふしみなーとフェスタ2023」開催!!~持続可能な水辺の賑わい創出に向けて~
- 「ふしみなーとフェスタ2022」開催!! ~持続可能な水辺の賑わい創出に向けて~
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当
電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144
ファックス:075-611-0634