スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市伏見区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

ふしみ人権の集い2021 第2回学習会

ページ番号290665

2021年11月1日

ふしみ人権の集い2021 第2回学習会 SDGsってなに? 私たちはどうしたらいいの?-2030 年 誰ひとり取り残さない,取り残されないために-

ふしみ人権の集い実行委員会及び伏見区人権啓発推進協議会では,区民等の方々に広く人権問題について考え,人権に対しての理解を一層深めていただくことを目的として,12月の人権月間にあわせて「ふしみ人権の集い2021第2回学習会」を下記のとおり開催します。

日時

令和3年12月18日 ( 土 ) 午後1時30分~午後4時(午後1時開場)

場所

深草支所4階 会議室 

講師

岡島 克樹さん(大阪大谷大学人間社会学部 教授)

 

プロフィール

独立行政法人国際協力機構(JICA)企画調査員(カンボジア行財政改革),プロジェクト形成調査団員(地方分権)等を経て現職。カンボジア王立プノンペン大学客員研究員(2016年度)。現在,多くの自治体の審議会委員やNPO法人理事としても活動している。

                                                                           


岡島 克樹さん

内容

演題:SDGsってなに? 私たちはどうしたらいいの?-2030 年 誰ひとり取り残さない,取り残されないために-

「SDGs」という言葉によく出会うようになりました。でも「それってなに」「私に関係するの」とか「プラスチックを減らそうってこと」「二酸化炭素を出さないエコな暮らしをしようってこと」などという声が聞こえてきます。世界中の国々が力を合わせて取り組もうとするには,もっと深い理由があるのでは…,「持続可能な社会」ってとても大きなこと,そして「誰ひとり取り残さない」ということは,私の人権,あなたの人権にかかわることでは…。世界の実情,世界の動きに熟知しておられる講師の方をお招きし,明日の行動につながるようにともに学びませんか。

参加費

無料

定員

100名(多数抽選)

申込期間

令和3年11月12日( 金 )~12月3日( 金 )

申込方法

京都いつでもコールへ申込み

「ふしみ人権の集い第2回学習会」希望とお伝えいただき,参加者全員の氏名(ふりがな)と代表者の電話番号,FAX番号,住所をお知らせください。

電話:075-661-3755

FAX:075-661-5855

  午前8時~午後9時(無休)

HPから申込み:https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html (24時間)

※おかけ間違いにはご注意ください。

※手話通訳,要約筆記を希望される場合は,申込時にお申し出ください。

※託児あり。必要な方は当日受付でお申し出ください。

※1申し込みにつき4名まで申込可

新型コロナウィルス感染症対策

■入場前の検温・手指消毒・マスク着用にご協力ください。

■会場内の座席間隔は確保しておりますが,入退室等においても,人との距離を十分確保いただきますようお願い

します。

■発熱等体調不良の方,また濃厚接触者として経過観察期間に該当されている方は参加をお控えください。

※事前申込された方の当日キャンセルのご連絡は不要です。

主催

ふしみ人権の集い実行委員会,伏見区人権啓発推進協議会

後援

京都市,京都市教育委員会,(福)京都市社会福祉協議会,(福)伏見区社会福祉協議会,

(福)京都老人福祉協会,(福)洛和福祉会

協賛

京都教育大学,学校法人聖母女学院,京都文教大学,龍谷大学

ふしみ人権の集い2021第2回学習会チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり推進担当

電話:075-642-3203

ファックス:075-641-0672