【終了しました】深草イベント巡り!深草わくわくスタンプラリー
ページ番号253586
2020年9月3日
【終了しました】深草イベント巡り!深草わくわくスタンプラリー
1 事業説明・実施期間
深草支所では,地域の団体や支所が実施する事業へより多くの皆様に参加いただき,地域コミュニティの活性化を図るため,地域の団体と協働して「深草わくわくスタンプラリー」を実施しています。
地域の団体や支所が実施する対象イベントに参加して,スタンプを4つ集めたら,抽選で100名様に深草地域マスコットキャラクター 深草うずらの「吉兆くん」のぬいぐるみストラップをプレゼントします。ぜひご参加ください!
【実施期間】 令和元年6月28日金曜日~令和2年3月30日月曜日
※ スタンプラリー帳は深草支所の窓口(まちづくり推進担当・健康長寿推進課・障害保健福祉課・子どもはぐくみ室)又は 対象イベントの会場で配布しています。
スタンプラリー帳ダウンロードはこちらから!
- 深草わくわくスタンプラリー帳(PDF形式, 2.19MB)
↑短辺綴じで両面印刷をし,2つ折りにしていただくと,そのままスタンプラリー帳としてお使いいただけます。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
2 応募方法
対象イベントに参加して,スタンプを4つ集めた方は,スタンプラリー帳を令和2年3月31日火曜日17時(必着)までに深草支所まちづくり推進担当に持参又は郵送してください。
当選結果のお知らせは,プレゼントの発送(4月17日まで)をもって代えさせていただきます。
<応募条件>
地域の団体が実施するイベントは1つ以上,深草支所が実施するイベントは2つ以上のスタンプが必要です。
3 【終了しました】対象イベント情報(情報は随時更新しています!)【令和元年12月6日現在】
深草支所が実施する対象イベント
事業名 | 内容 | 実施日 | 時間 | 場所 | 問合せ |
---|---|---|---|---|---|
第36回深草ふれあいらんど | 赤ちゃんから幼児,保護者も楽しめる遊びコーナーや相談コーナー,ステージイベントを実施します。 | 6/28(金曜) | 10:00~ 11:30 | 深草支所4階会議室 | 子どもはぐくみ室 642-3879 |
深草マルシェ in summer | 深草地域の農産物や特色について,ブースやステージを設けて深草の魅力を発信します。 | 8/4(日曜) | 11:00~ 15:00 | ゼスト御池河原町広場 | まちづくり推進担当 642-3203 |
「地蔵盆」をテーマに,ゲストの講演を聞き,それを基に参加者同士で意見交換などをしながら,まちづくりについて一緒に考えます。 | 8/27 (火曜) | 19:00~20:30 | 深草支所4階会議室 | まちづくり推進担当 642-3203 | |
第29回深草ふれあいプラザ | 深草自慢のおいしいグルメや元気いっぱいのステージなどでふれあいと交流を深めます。 | 10/20(日曜) | 10:30~ 14:30 | 藤森神社 | まちづくり推進担当 642-3203 |
秋の風情を楽しむ深草ウォーキング(要申込) | 「健康づくりサポーター」と一緒に,深草のまちを歩きます。 | 10/28(月曜) | 13:30~ 15:30 | 高松橋ひろば (京阪電車「鳥羽街道駅」西) | 健康長寿推進課 642-3876 |
深草まるごと健康フェスティバル第1弾 健康チェックしませんか!~in龍谷祭~ | 骨密度,脳年齢,血管年齢などをチェックします。 | 11/3(日曜) | 10:00~17:00 (受付:16:00まで) | 龍谷大学深草キャンパス22号館105号教室 | 健康長寿推進課 642-3876 |
稲荷・砂川地域一斉清掃 | 稲荷公園を中心に,その周辺の清掃及び啓発活動を行います。 | 11/9(土曜) | 10:00~ 11:00 | 稲荷公園 | まちづくり推進担当 642-3203 |
第37回深草ふれあいらんど | 赤ちゃんから幼児,保護者も楽しめる遊びコーナーや相談コーナー,ステージイベントを実施します。 | 11/22(金曜) | 10:00~ 11:30 | 深草支所4階会議室 | 子どもはぐくみ室 |
美しい深草の自然を守るため,これまでの深草トレイルに加え,大岩街道周辺地域の一斉清掃ウォークを行います。また,防災意識の向上を図るための炊き出し訓練等も行います。 | 11/30(土曜) | 9:00又は9:40 ~12:00 ※集合場所によって,時間が異なります。 | 京都工学院高校,東古御香公園又は鎮守池 | まちづくり推進担当 642-3203 | |
こころの病のある方の自立と社会参加を拡大するとともに,こころの病への正しい理解と知識を深めるための啓発事業を行います。 | 11/8(金曜) | 14:00~ 16:00 | 深草支所4階会議室 | 障害保健福祉課 642-3574 | |
深草地域の農産物や特色について,ブースやステージを設けて深草の魅力を発信します。 今回は,多くのパン屋さんも出店します。 | 12/8(日曜) | 11:00~ 14:00 | 深草支所玄関前広場,1階コミュニティホール | まちづくり推進担当 642-3203 | |
第3回深草まちカレ | 「あそびのチカラで地域をつなぐ」をテーマに,「伏見~るかるた」などの「あそび」を通した多世代交流やまちづくりについて学び,考えます。 | 12/10(火曜) | 19:00~ 20:30 | 深草支所4階会議室 | まちづくり推進担当 642-3203 |
深草まるごと健康フェスティバル | 地域団体や地域包括支援センター等と連携し,健康講話や血管年齢の計測,生活習慣の改善を目的とした啓発ブースの出展などを実施します。 | 3/6(金曜) | 13:30~ 16:00 | 深草支所4階会議室 | 健康長寿推進課 642-3876 |
深まるねっと成果報告会 | 未定 | 3月 | 未定 | 深草支所4階会議室 | まちづくり推進担当 642-3203 |
■プレママパパ教室 | 深草地域で安心して出産し,子育てすることが出来るように妊婦とその家族を対象に交流会や地域の子育て情報を提供しています。 ※ どの回からでも参加いただけます。 | 【1回目】 【2回目】 【3回目】 | 【1回目】 10:00~ 12:00 【2回目】 13:30~ 15:30 【3回目】 13:30~ 15:30 | 深草支所3階会議室 | 子どもはぐくみ室 642-3879 |
■離乳食講習会 (要申込) | 離乳食の作り方をわかりやすく説明します。 | 【4箇月健診後】 | 【4箇月健診後】 13:30~ 15:00 【8箇月健診後】 15:00 | 深草支所3階会議室 | 子どもはぐくみ室 642-3879 |
■成人・妊婦歯科相談 | 18歳以上の方と妊産婦の方を対象に歯科検診や歯科相談,歯科保健指導を行います。 | 8/6,10/1,12/3,2/4(火曜) | 9:00~ 10:30 | 深草支所保健福祉センター(3階) | 健康長寿推進課 642-3876 |
■乳幼児歯科相談 (要申込) | 就学前の方を対象に歯科健診や相談を行います。 | 8/9,10/11,12/13,2/14(金曜) | 13:30~ 14:30 | 深草支所3階会議室 | 子どもはぐくみ室 |
■食育セミナー (要申込) | 多様な「食」に関する情報の中から適切に判断・選択する力を身につけ,自ら望ましい食生活を実践していけるよう食育セミナーを実施します。 | 8/7(水曜) | 10:30~ 13:00 | 深草支所保健福祉センター(3階) | 健康長寿推進課 642-3876 |
■健康教室 (要申込) | 生活習慣病予防に向けた生活,食習慣の改善を目指し,今年度は糖尿病をテーマに予防啓発を実施します。 | 11/6(水曜) 12/4(水曜) 1/31(金曜) | 13:00~ 16:00 (予定) | 深草支所4階会議室 | 健康長寿推進課 642-3876 |
地域の団体が実施する対象イベント
学区 | 事業名 | 実施時期 | 曜日 | 実施場所 | 実施時間 | 予備日 | 学区外の方も参加可能か | 主催者 |
稲荷 | 学区民運動会 | 10月13日 | 日 | 稲荷小学校校庭 | 8:30~15:30 | 10月14日 | × | 稲荷体育振興会 |
深草・稲荷合同総合防災訓練 | 11月17日 | 日 | 京都市立工学院高等学校 | 未定 | 予備日なし | × | 稲荷学区自主防災会 深草学区自主防災会 | |
ふれあい餅つき大会 | 2月2日 | 日 | 稲荷小学校校庭 | 10:00~12:00 | なし | × | 稲荷学区社会福祉協議会 | |
砂川 | 夏祭り | 7月13日 | 土 | 砂川小学校 | 17:00~21:45 | 7月14日 | 〇 | 砂川夏祭り実行委員会 |
西浦夏祭り | 8月24・25日 | 土・日 | JCL西浦中公園 | 16:00~21:30 | 予備日なし | 〇 | 深草西浦町自治連合会 | |
区民運動会 | 9月22日 | 日 | 砂川小学校 | 8:00~16:30 | 9月23日, 9月29日 | × | 砂川体育振興会 | |
防災訓練 | 11月4日 | 月(祝) | 砂川小学校 | 8:00~12:00 | 予備日なし | × | 砂川学区自主防災会 | |
深草 | 夏祭り(深草商店街) | 7月27日 | 土 | 本町通り名神高架下 | 18:00~21:00 | 予備日なし (雨天決行) | 〇 | 深草商店街 |
西浦夏祭り | 8月24・25日 | 土・日 | JCL西浦中公園 | 16:00~21:30 | 予備日なし | 〇 | 深草西浦町自治 連合会 | |
親子でふれあう秋祭り | 9月14・15日 | 土・日 | ヌヴェール愛徳修道会 (聖母女学院北側) | 16:00~20:00 | 予備日なし | 〇 | 親子でふれあう秋祭り実行委員会 | |
学区民大運動会 | 10月13日 | 日 | 深草中学校 | 8:30~16頃 | 10月14日 | × | 深草体育振興会 | |
深草・稲荷合同総合防災訓練 | 11月17日 | 日 | 京都市立工学院高等学校 | 未定 | 予備日なし | × | 稲荷学区自主防災会 深草学区自主防災会 | |
第13回ふかくさ100円商店街 | 11月23日 | 土 | 深草商店街 | 10:00~14:00 | 予備日なし | 〇 | 深草商店街 | |
交通安全の日 | 12月1日 | 日 | 深草小学校 | 9:30~12頃 | 予備日なし | × | 深草学区交通安全 推進委員会 | |
藤森 | 福祉子ども夏祭り | 7月13日 | 土 | 藤ノ森小学校 | 9:00~12:00 | 予備日なし | × | 藤森学区社会福祉協議会 |
藤森盆踊りフェスティバル | 8月4日 | 日 | 藤森神社 | 17:30~21:00 | 8月11日 | 〇 | 藤森盆踊りフェスティバル実行委員会 | |
学区民体育祭 | 10月6日 | 日 | 藤ノ森小学校 | 8:30~15:30 | 10月13日 | × | 藤森体育振興会 | |
ふじのもりハロウィーン | 10月26日 | 土 | 藤森神社内児童公園 | 10:00~12:00 | 予備日なし | × | 藤森地域力アップ活動事業 | |
福祉ふれあいもちつき大会 | 12月14日 | 土 | 藤ノ森小学校 | 9:00~12頃 | 予備日なし | × | 藤森学区社会福祉協議会 | |
藤城 | 藤城夏まつり | 7月28日 | 日 | 藤城小学校 | 16:00~19:00 | 予備日なし | 〇 | 藤城ふれあい委員会 |
学区民体育祭 | 9月22日 | 日 | 藤城小学校 | 9:00~16:00 | 10月6日 | × | 藤城体育振興会 | |
もちつき大会 | 12月8日 | 日 | 藤城小学校 | 10:30~14:00 | 予備日なし | × | 藤城少年補導委員会 | |
その他 | 第29回深草ふれあいプラザ | 10月20日 | 日 | 藤森神社 | 10:30~14:30 | 予備日なし | 〇 | 深草ふれあい事業実行委員会 |
第17回深草文化交流 | 1月11日 | 土 | 深草支所4階会議室 | 13:30~16:00 | 予備日なし | 〇 | 深草ふれあい事業実行委員会 |
お問い合わせ先
京都市 伏見区役所深草支所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-642-3203
ファックス:075-641-0672