スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市伏見区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

各種相談の御案内(伏見区役所)

ページ番号34250

2025年4月1日

各種相談の御案内

市民法律相談

日常で抱える困りごとについて、弁護士が相談に応じます。(予約制)

■相談日時

 毎週水曜日 午後1時15分~午後3時35分(相談時間は、1組につき20分以内)

■相談場所

 伏見区役所、深草支所、醍醐支所 

■予約受付について

<電話・来所>

相談日の週の月曜9時~相談日当日15時05分(閉庁日を除く)に伏見区役所、深草支所、醍醐支所へ

 

 伏見区役所への電話予約  075-611-1144 まで

 深草支所への電話予約     075-642-3203 まで

 醍醐支所への電話予約     075-571-6135 まで

 

<インターネット>

相談日の前週の木曜9時~日曜日に予約ページへ

https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000088100.html


※  予約のキャンセル(取り消し)等について

・ご予約をキャンセルされる場合は、必ず事前にご連絡ください。

・インターネットからご予約いただいた方は、相談日前日(火曜日)まではインターネットからキャンセルをお願いします。

・相談日当日(水曜日)のキャンセルは、インターネットからご予約いただいた方も含め全て電話・来所によってのみ受け付けますので、ご注意ください。

・無断欠席や繰り返しのキャンセル、職員の指示に従わないなど、他の市民の利用に支障が生じると判断した場合、次回からの相談予約をお断りすることがあります。

・一人でも多くの市民が利用できるよう、同じ相談内容について何度も利用することはお控えください。


無料行政相談

行政相談委員による国が行う業務・各種制度の手続などの相談や苦情を受け付ける相談所を、毎月第3火曜日に開設していますので、お気軽にお越しください。(予約不要)

■相談時間・場所

・伏見区役所、深草支所:午後1時30分~午後3時30分

・醍醐支所:午後1時30分~午後3時

■お問い合わせ先

 京都行政監視行政相談センター

 電話:075-802-1100

行政書士無料相談

行政書士による市民無料相談を奇数月の第4木曜日(午後2時~午後4時)に開催しています。相続、遺言、公正証書、交通事故、内容証明、後見制度、在留証明など、お気軽にご相談ください。(予約不要)


■お問い合わせ先

 京都府行政書士会第6支部事務局

 電話:075-692-2500

司法書士無料相談

司法書士による市民無料相談を以下のとおり開催しています。お気軽にご相談ください。(予約優先)

■相談日時・場所

 ・伏見区役所 偶数月 第2木曜日 午後1時15分~午後3時45分

 ・深草支所  偶数月 第2火曜日 午後1時15分~午後3時45分

 ・醍醐支所  偶数月 第1木曜日 午後1時15分~午後3時45分

■予約受付について

 京都司法書士会(TEL:075-255-2566)へ電話で予約受付。

 京都司法書士会 ~となりの司法書士はたのもしい法律家~外部サイトへリンクします

お問い合わせ先

京都市 伏見区役所地域力推進室まちづくり担当

電話:企画担当:075-611-1295、事業担当・広聴担当・振興担当:075-611-1144

ファックス:075-611-0634