スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市東山区

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

市民しんぶん東山区版「こちら東山」(平成22年4月15日号)

ページ番号78697

2011年7月14日

未来に向けて 東山区をより一層魅力的なまちへ!

平成22年度京都市予算 東山区関連の主な事業

 平成22年度がスタートしました。平成22年度京都市予算は、大変厳しい財政状況ではありますが、市民の暮らしや経済活動を支えつつ、将来に向けて新たな挑戦を続ける予算となっています。

 この平成22年度予算において、東山区では、区民の皆さんの暮らしを支えながら、未来に向けて更に魅力的なまちを目指して、区民の皆さんと知恵を出し合い、さまざまな事業を推進していきます。

 

【安心】さまざまな世代がいきいきと住み続けられるまちづくり

開睛小中一貫校整備

 平成23年4月開校に向けた施設整備

 また、グラウンドに、市民スポーツの更なる普及・振興を図るため夜間照明を設置

 


開睛小中一貫校整備

文化財とその周辺を守る防災水利整備

 清水地域において、耐震性能を有する配水管、消防隊用消火栓、市民用消火栓を整備(平成18年度からの継続事業)

 地域が一体となった防災ネットワークづくりの推進

地域連携型空き家流通促進事業

 地域と不動産業者等による研究会を設置し、不動産市場における空き家の流通を促進するための仕組みづくりを検討

特別養護老人ホーム「第二洛東園」(仮称)新設整備助成

 平成23年4月開所に向けた施設整備

 

【魅力】多彩な個性と創造がきらめくまちづくり

「歩いて楽しい東大路」歩行空間創出事業

 東大路通の歩道拡幅に向けた整備基本計画の策定

京都市三条鴨東地区市営住宅22棟(仮称)新築工事

 工期:平成21年11月~平成23年2月

橋りょう改修

・九条跨線橋の耐震補強及び補修工事

・今熊野橋の耐震補強及び老朽化対策の予備設計

無電柱化等の推進

 市道松原通(清水坂)の電線類地中化

 

【交流】出会い・ふれあいを育むまちづくり

次期東山区基本計画の策定に向けた取組

 平成23年度から10年間の東山区のまちづくりの指針となる新しい東山区基本計画を策定


次期東山区基本計画の策定に向けた取組

大学・地域いきいき東山推進事業

 地域と大学の連携を促進するため、調査研究を実施し、双方が理解を深める交流の場を開催

 

京都市市民憲章

推進者3人1団体を区表彰

 去る3月19日、京都市市民憲章の区表彰式が行われ、市民の模範として、市民憲章の推進に積極的に取り組まれた3人1団体の皆さんが表彰されました。

表彰された皆さん3人1団体(順不同)

中村文子さん(清水)

 親切丁寧な道案内や歴史の説明を行うなど、旅行者をおもてなしの心で迎えるまちづくりに貢献。

 

奥森國生さん(一橋)

 外国からの観光客にも親切丁寧な道案内を行うなど、旅行者をおもてなしの心で迎えるまちづくりに貢献。

 

岩﨑高保さん(月輪)

 清掃活動や四季に応じた花を植えるなど、美しいまちづくりに貢献。

 

祗園町南側地区協議会パトロール委員会(弥栄) 委員長山本力也さん

 文化や風習の違う外国からの観光客が気持ちよく楽しめるように、見回りや声かけを率先して行うなど、旅行者をおもてなしの心で迎えるまちづくりに貢献。

 

平成21年京都市市民憲章推進テーマ

『共に進めよう「地域力」を生かしたまちづくり~「笑顔」、「夢」、「生きがい」あふれるまち 京都へ~』

 平成21年は、この推進テーマと5つの実践目標を定め、市民憲章を推進してきました。

 

第4回東山区基本計画策定委員会を開催

 去る3月29日、第4回東山区基本計画策定委員会を開催しました。

  当日の会議では、「新・東山区基本計画」の素案について審議されました。

  「新・東山区基本計画」の素案は、これまでの策定委員会や各学区住民円卓会議での意見を踏まえ、長期的な視点に立った未来の東山区を創造する「まちづくりの理念」と「4つの方針」を掲げ、「自然環境」「産業・観光」「保健・福祉・教育」「景観・都市基盤」「コミュニティ・自治」の5分野ごとに、理想の東山区を実現するための、より具体化した施策や取組内容を記しています。

  会議は、これまでの審議を踏まえた計画案の概要が明文化されたことで、「区民が望む東山区像とは」「観光客が多く訪れる東山区の観光のあり方とは」「学校統合に伴う、放課後の児童の居場所や学区自治への影響などはどうなるのか」「学校跡地活用は地域の活性化を考えるうえで重要な要素である」など、熱心な意見が交わされました。

問合せ 区役所まちづくり推進課(電話561-9114)

 

区政情報発信の充実に向けてアンケート調査の結果がまとまりました

 2月に学区特派員の皆さんの協力により実施しました「区政情報発信の充実に向けたアンケート調査」について、調査結果がまとまりましたので、その一部をお知らせします。

<回答者の概要>

 回答数=137人

 性別=男性49人、女性87人(無回答1人)

 年齢層=60歳代が42人と一番多く、そのほか幅広い年齢層の方に回答いただきました

<アンケート調査結果>

市民しんぶん東山区版を毎月読む方は約6割

 ときどき読む方を含めると、市民しんぶん東山区版は約8割の方に読んでいただいています。なお、読んだことがない方については、学生が多く、機会がない、知らないなどがその理由となっています。

文章の内容についておおむね分かりやすいとの評価

 「文章の内容は分かりやすいですか」の問いに対して、わかりやすいと回答した方が約7割。そのほか、文字の大きさが適当と回答した方は約8割で、半数以上の方に写真やイラスト数については適当、記事の配置なども読みやすいと回答をいただきました。

関心事は「催し」や「地域活動」

 関心のある記事については、「催しなどの開催・報告記事」と回答した方が多く、今後記事で取り上げて欲しいテーマについても「催し」や「地域活動」などの回答が多くありました。

 皆さんにご協力いただきました調査結果については、今後の東山区版やホームページなどの制作、企画の参考とさせていただき、区政情報の発信の充実を図ってまいります。

問合せ 区役所まちづくり推進課(電話561-9114)

 

 

東山3K大賞

五条坂陶栄会、京都女子大学出井研究室が受賞

去る3月19日、東山3K(観光・交通・環境)協力金会議により,東山3K大賞の表彰式が開催されました。東山3K大賞は東山区が抱える観光・交通・環境の課題解決に向けて活動し、顕著な功績を挙げた個人・団体を称えるものです。

 今回、五条通を歩いて楽しめるスポットとして歩道上に陶板の作品などを配置した「清水五条陶板の散歩道」の創設に貢献された次の2団体が受賞されました。

 

五条坂陶栄会

 企画段階から完成まで中核となって活動されました。


東山3K協力金会議議長川崎純性さん(左)から表彰される五条坂陶栄会会長井原道夫さん(右)

京都女子大学出井研究室

 標識や地図をはじめ総合的にデザインの監修をされました。

東山3K(観光・交通・環境)協力金会議

 区内の寺社、企業、団体等で構成され、平成17年に設立

東山区民ふれあいひろば フリーマーケットの出店者を募集します

 日時=5月30日(日曜日)午前11時~午後3時(小雨決行、雨天中止)

 会場=一橋小学校グラウンド

 出店資格=東山区内に在住の方

※ただし、販売業者は不可。18歳未満の方は保護者同伴。

 募集数=8店(1店につき1.8m×1.8m)

※応募者多数の場合は抽選し、応募者全員に結果をお知らせします。

 取扱物品=家庭用品・衣類・古本など家庭で不要なもの、リサイクルして作った手づくり品

※飲食物・動植物・危険物・仕入れ商品などその他リサイクルと関係のない品物は除く。

 出店料=1店につき1,000円(当日いただきます)

 申込方法=「東山区民ふれあいひろばフリーマーケット出店希望」とし、(1)住所、(2)氏名(ふりがな)、(3)電話・FAX番号、(4)出品物を明記のうえ、4月15日(木曜日)~5月7日(金曜日)の間に、区役所まちづくり推進課窓口に直接または郵送(〒605-8511住所不要)・FAX・メール([email protected])で

問合せ 区役所まちづくり推進課(電話561-9114、FAX541-7755)

 

フリマーケット

区内に安心安全の新たな拠点が完成

東山警察署の新庁舎が完成、移転しました

 旧洛東病院跡地に東山警察署新庁舎が完成し、4月5日から業務を開始しました。

 新庁舎は、警察からの情報発信や地域住民との交流の場となるコミュニティコーナーの設置や、皆さんからの相談に迅速に対応できるよう相談室を充実させるなど、区民に身近な警察署を目指したものとなっています。

 これからは、東大路通に面した新庁舎の利便性を生かし、これまで以上に機動力を発揮して、皆さんの安全・安心を守る地域の拠点としての役割を果たしていきます。

問合せ 東山警察署(電話525-0110)※これまでと変わりません。

東山警察署

京都府家庭支援総合センターが開設しました

 東山警察署新庁舎の南隣に京都府家庭支援総合センターが開設しました。この施設は、府が設置している福祉相談機関を移転統合したもので、児童虐待や配偶者の暴力(DV)、障害など家庭問題に関する相談に総合的に対応している施設です。また、母子の生活を支援する入所施設として「東山ファミリーホーム」を併設しています。

問合せ 京都府家庭支援総合センター(電話531-9600)

 

東山少年消防クラブの活動が全国的に高く評価されました!

 消防庁長官が会長を務める全国少年消防クラブ運営指導協議会は、毎年、優良な少年消防クラブなどに対して表彰を行っています。

 去る3月26日、東京都で開催された「少年少女消防クラブフレンドシップ2010」において、平成21年度「特に優良な少年消防クラブ」として、東山少年消防クラブが表彰されました。

 表彰式には、河村侑哉キャップと山岸舞サブキャップが出席し、消防庁長官から記念の旗と楯を授与されました。

東山少年消防クラブについて

 昭和55年、子どもたちの防火思想の向上や,団体行動を通じたマナーの習得を目的に結成されました。3月31日現在、区内小学校の児童27人が入会しており、また、8人の育成委員(保護者やクラブに対し理解や熱意を持つ地域の方)が、消防署と連携し運営や育成指導にあたっています。

 活動は、毎月1回程度、規律やロープワークなどの基本訓練のほか、地域での,「火の用心」の呼び掛けなどさまざまな活動を行っています。

 東山少年消防クラブは、今回の受賞を励みに、より充実した活動を展開してまいります。区民の皆さんの更なるご支援をお願いします。

河村キャップから一言

 少年消防クラブで活動を始めて3年になります。この3年間で、防火や防災に関するいろいろなことを知りました。例えば「地震がきたら最初に何をしなければならないか」や「火事が起きたらどのように避難したらよいか」などです。体験したことや学んだことを忘れずに実行し、多くの人に教えてあげたいと思っています。

 皆さんも、地域の防災訓練や応急手当講習会に参加し、災害に対する知識や技術を身に付け、一緒に東山を災害に強いまちにしていきましょう。

問合せ 東山消防署(電話541-0191)

表彰の様子

表彰の様子

すこやかさんの健康教室

 集団健診と胃がん・大腸がん検診を受けましょう ~年に1度は健康チェックを~

 平成22年度も各学区会場で、集団健診として、胸部(結核・肺がん)検診、大腸がん検診と京都市国民健康保険や後期高齢者医療制度加入者等の方を対象とした特定健康診査等を実施します。

 また、がん検診の受診機会を増やすため、胃と大腸がん検診も実施します。

 肺がんの死亡率は、平成10年に胃がんを抜き現在まで1位となっており、大腸がんも増加傾向にあります。

 近年、肺がん検診に対する関心も高まり、東山区内で集団健診を受診される方は平成20年度1065人、平成21年度1149人と増加しています。

 がんの早期発見、早期治療のためにもぜひ受診してください。集団健診、胃と大腸がん検診の内容・日程などは次のとおりです。

集団健診

(1)胸部(結核・肺がん)検診・大腸がん検診

 平成22年度は、別表の日程で集団検診を実施します。お近くの学区会場で受診できない場合は、どの会場でも受診できます。

 内容=(1)結核検診(15歳以上、無料)、(2)肺がん検診(40歳以上、喀痰(かくたん)細胞診(問診の結果必要とされた方、1,000円)(3)大腸がん検診(40歳以上、300円)

問合せ 区役所健康づくり推進課成人保健・医療担当(電話561-9128)

(2)特定健康診査等(40歳以上)

同会場で、京都市国民健康保険の行う身体計測や血圧測定、血液検査等の特定健康診査等も受診できます。

集団検診日程
月日・曜日時間学区会  場
5月13日(木曜日)B有 済元有済小学校
5月20日(木曜日)A一 橋一橋小学校
5月27日(木曜日)A月 輪月輪小学校
6月 3日(木曜日)A今熊野今熊野小学校
6月10日(木曜日)B新 道新道小学校
6月17日(木曜日)B弥 栄弥栄中学校
6月24日(木曜日)A貞 教洛東中学校(元貞教小学校)
9月 2日(木曜日)B修 道東山小学校
9月 9日(木曜日)B六 原東山区役所◎
9月16日(木曜日)B粟 田白川小学校
9月30日(木曜日)B清 水東山区役所

※◎マークの会場は、車椅子で撮影できるエックス線車を配車。

A=午前10時~11時半、午後1時半~3時

B=午後1時半~3時半

 

問合せ

  ●京都市国民健康保険、後期高齢者医療制度加入の方: 市保険年金課(電話213-5861)

  ●生活保護受給者の方:市保健医療課(電話222-3419)

 

胃がん・大腸がん検診

 対象=40歳以上の区民の方(ただし、胃がん検診は過去に胃の手術を受けられた方及び妊娠中の方は受けられません)

 日時=5月中旬~6月中旬の午前中、申込み後に連絡します

 場所=東山区総合庁舎1階ロビー

 内容・費用

  ●胃がん検診  造影剤(バリュウム)服用によるⅩ線間接撮影(1,000円)

  ●大腸がん検診  問診・検便(便潜血検査)(300円)

※いずれも免除制度あり。

 申込み=3月に保健所ニュースと共に配布された専用はがきもしくは通常はがきや封書に(1)郵便番号(2)住所(3)学区(4)氏名(ふりがな)(5)生年月日(年齢)(6)性別(7)電話番号(8)希望検診名(胃のみ・大腸のみ・両方)を記入し、京都がん協会胃がん検診係(〒604-8941中京区丸太町御前東入る)へ郵送

※5月6日(木曜日)当日消印有効。

問合せ 区役所健康づくり推進課成人保健・医療担当(電話561-9128)

 

命を救う、力を合わせよう。

 日本赤十字社は、世界186か国の赤十字社の一員として、自然災害や民族・宗教の対立による紛争などに対して、医療救護班の派遣や保健衛生環境の指導などの支援活動のほか、ハイチ地震への救護車両の空輸など、被災地域に対する生活支援活動も継続的に行っています。

 国内においても、大規模災害に際して、医療救護活動、救援物資の搬送など、被災地域のいち早い復興を目指した活動をはじめ、青少年赤十字活動や日本赤十字社を支えるボランティアの育成を行っています。

 平成20年度、京都府支部では皆さんから3億円以上の社資・寄付金が寄せられました。これらの活動を一層推進していくために、引き続きご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

問合せ 日本赤十字社京都府支部(電話541-9326)

           区役所まちづくり推進課(電話561-9114)

 

東山区民ボウリング大会結果

 3月7日、第21回東山区民ボウリング大会が山科MKボウルにて開催されました。

 各学区の体育振興会から150名の代表選手が、日頃の練習の成果を発揮し、ボウリングを通して、親睦を深め、楽しい時間を過ごしました。

成績(団体)

優 勝 修道体育振興会

準優勝 今熊野体育振興会

第3位 一橋体育振興会

 

区民のひろば

区内の主な催し(4月15日~5月14日)

<4月>

四頭茶会=20日(火曜日)(建仁寺)

<5月>

新熊野祭=5日(水曜日・祝)(新熊野神社)

例大祭地主祭り=5日(水曜日・祝)(地主神社)

若宮菖蒲祭=9日(日曜日)(若宮八幡宮社)

新日吉祭=9日(日曜日)(新日吉神宮)

春季金比羅大祭=10日(月曜日)(安井金比羅宮)

創立祭=10日(月曜日)(護国神社)

 

東山広報板

区役所

代表電話561-1191  FAX541-9104  福祉FAX531-3284  保健FAX531-2869

〒605-8511 清水五丁目

▼固定資産税の住宅用地に関する申告と調査について

 住宅の敷地として利用されている土地(「住宅用地」といいます。)は、固定資産税が軽減されます。

 この住宅用地を店舗や貸しガレージなど住宅以外の用途の敷地に変更された場合や住宅以外の敷地から住宅用地に変更された場合は、物件のある区役所・支所の固定資産税担当課へ必ず申告してください。

 現在、本市では住宅用地に関する利用実態の調査を行っています。調査の対象となる方のご協力をお願いします。

問合せ先=課税課固定資産税担当(電話561-9378)

▼固定資産税 都市計画税 第1期分納期限4月30日

*納期限を過ぎると、延滞金がかかりますので、ご注意ください。

問合せ先= 区役所課税課固定資産税担当(電話561-9378)

▼国民年金保険料の免除制度について

 失業や経済的な理由で保険料の納付が困難な場合、申請し承認されると、保険料の全額または一部が免除されます(申請者、配偶者、世帯主の前年所得を基に決定されます)。

 また、学生の方については、本人に前年の所得がない場合や所得が基準以下の場合は、申請し承認されると保険料の納付が猶予されます。なお、平成21年度に承認され、引き続き申請される学生の方は、年金事務所から送付された申請書を4月中に提出してください。

問合せ先=保険年金課保険給付・年金担当(電話561-9199)

▼平成22年度の後期高齢者医療保険料の額や納付方法について

普通徴収(納付書による金融機関での納付又は口座振替)の方

 平成22年度の正式な保険料額は、平成22年度の市民税額決定後、7月にお知らせします(平成22年4月にお知らせは送付しません。)。4月~6月の納付はありません。

問合せ先=保険年金課資格担当(電話561-9197)

 

福祉

▼平成22年度介護保険料通知書の送付について

 京都市の介護保険第1号被保険者(65歳以上の方)を対象に、平成22年度の介護保険料の通知書を、4月下旬までに送付します。今回の通知書でお知らせする介護保険料は、平成21年度の市民税を基に仮に計算したものですので、平成22年度の市民税が確定した後の7月に保険料を計算し直し、通知書を送付します。

 今回の通知書に納付書が付いている場合は、毎月、納期限までに最寄りの金融機関またはゆうちょ銀行(郵便局)で直接お納めください(既に口座振替を利用されている方は、通知書のみで納付書は添付されていません)。

 なお、平成22年2月から保険料が特別徴収(年金からの引落とし)となっている方は、今回の通知はありません。4月・6月・8月の年金からの引落としは2月と同額の保険料額となります。22年度の確定した保険料額と10月以降の引落とし額は、7月にお知らせします。

申込み先・問合せ先=福祉介護課介護保険担当(電話561-9187)

 

保健

▼定期予防接種について

 時期=通年(ポリオのみ4、10月)

 場所=協力医療機関(ポリオとBCGは保健センター(旧保健所))

 費用=無料(日本脳炎のみ300円、免除制度あり)

※麻疹:風疹の第3・4期は平成20年度から5年間実施。

※日本脳炎の予防接種については、厚生労働省からの通知により積極的な接種勧奨を差し控えています。また、第2期の予防接種は、現在実施していません。ただし厚生労働省による有効性、安全性等の確認が済み次第、再開される場合があります。

定期予防接種一覧
種類回数対象年齢
ポリオ41日以上間隔をあけて2回生後3~90月(生後3~18月が望ましい)
百日せき第1期  初回は20~56日間隔で3回生後3~90月(生後3~12月が望ましい)
ジフテリア〃追加 初回接種後12~18月の間に1回 
破傷風第2期  1回(ジフテリア・破傷風のみ)11~13歳未満(標準は11歳)
麻疹・風疹第1期  1回 生後12~24月
第2期  1回 小学校に入学する前年度
第3期  1回(平成25年3月31日まで) 中学1年生に相当する人
第4期  1回(平成25年3月31日まで)高校3年生に相当する人
日本脳炎第1期  初回は6~28日間隔で2回生後36~90月
〃追加  初回接種後1年後に1回 
第2期  1回9~13歳未満(標準は9歳)
B C G1回生後6月未満

問合せ先=健康づくり推進課(電話561-9128)

        市保健医療課(電話222-4421)

 

東山図書館

開館:午前10時~午後5時(月・木は午後7時まで)

休館日:毎週火曜日、第2・4水曜日

電話541-5455

▼「子ども読書の日」記念おたのしみ会

●三条保育所の先生によるパネルシアターほか

 4月22日(木曜日)、午前11時~

●ブックトークテーマ「おかいもの」ほか

 4月24日(土曜日)、午後3時~

 今年は国民読書年です。読書活動は、感性を磨き、創造力を豊かにするなど、さまざまな能力を養うことができます。これからも、図書をたくさん読んでいただくためのテーマ図書を実施していきますので、ぜひご利用ください。

▼テーマ図書の展示と貸出

 「不思議?不思議!~あなたのまわりのフシギな世界~」

 5月1日(土曜日)~31日(月曜日)

▼「憲法月間」関連図書の展示と貸出

 5月1日(土曜日)~31日(月曜日)

 

カレンダー 4/15~5/14

時間、会場、問合せなどは、本紙の掲載記事をご覧ください。

カレンダー
4月行事名
15日木曜日 
16日金曜日 
17日土曜日 
18日日曜日 
19日月曜日 
20日火曜日 
21日水曜日 
22日木曜日「子ども読書の日」記念おたのしみ会
23日金曜日 
24日土曜日「子ども読書の日」記念おたのしみ会
25日日曜日 
26日月曜日 
27日火曜日 
28日水曜日 
29日木曜日 
30日金曜日固定資産税・都市計画税第1期分納期限
5月  
1日土曜日テーマ図書の展示と貸出
  「憲法月間」関連図書の展示と貸出
2日日曜日 
3日月曜日 
4日火曜日 
5日水曜日 
6日木曜日胃がん・大腸がん検診申込み締切り
7日金曜日東山区民ふれあいひろばフリーマーケット申込み締切り
8日土曜日 
9日日曜日 
10日月曜日 
11日火曜日 
12日水曜日 
13日木曜日 
14日金曜日 

山林防火運動 「山の緑を火災から守ろう」 4月20日~26日

「京都いつでもコール」市政情報総合案内コールセンター

午前8時~午後9時(年中無休)

電話661-3755 FAX661-5855

電子メール(以下のホームページから)

パソコン https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

携帯電話 http://www.city.kyoto.jp/koho/m/cc/

お問い合わせ先

京都市 東山区役所地域力推進室

電話:庶務担当 075-561-9104、地域防災担当・調査担当 075-561-9105、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-561-9114

ファックス:庶務担当・地域防災担当・調査担当 075-541-9104、企画担当・事業担当・広聴担当・振興担当 075-541-7755