棚田の里「宕陰竹灯籠」の開催
ページ番号328818
2024年7月29日
「棚田の里 宕陰」(越畑(こしはた)、樒原(しきみがはら))では、昔ながらの虫送り※の風習を再現し、竹灯籠の優しい灯りにつつまれながら、幻想的なひとときを過ごす「宕陰竹灯籠」を開催します。
是非この機会に、「にほんの里100選」「つなぐ棚田遺産」にも選定された美しい「棚田の里 宕陰」を訪れ、里山風景に触れ、自然のやすらぎを感じてみませんか。
※ 虫送りとは
農作物の害虫を駆除し、その年の豊作を祈願する目的で行われる伝統行事であり、宕陰地域では、たいまつを持って田を練り歩いて害虫から農作物を守っていました。現在は、棚田に無数の竹灯籠を設置して、虫送りの風景を再現しています。
日時
令和6年8月24日〈土〉 午後6時45分~午後8時
(竹灯籠の点火時刻は午後7時頃)
【雨天中止】
※ 開催の有無についてのお問合せは、当日午前8時以降に
京都いつでもコール(☎075-661-3755)まで
【お掛け間違いに御注意ください】
場所
右京区役所宕陰出張所(〒616-8475右京区嵯峨樒原宮ノ上町2-5)前の棚田
内容等
内容
竹灯籠観賞(飲食物の販売はありません)
参加費
無料
申込み
不要
交通アクセス
自家用車 現地駐車場有(40台)
(1)京都縦貫自動車道「千代川IC」から国道477号で30分程度
(2)嵯峨鳥居本から府道50号線(京都日吉美山線)で30分程度
※府道50号線(京都日吉美山線)は、幅員が狭く離合しにくくなっています。
主催・共催
主催
宕陰活性化実行委員会
共催
右京区役所
お問合せ
右京区役所宕陰出張所 ☎0771-44-0314
(宕陰竹灯籠会場)
(宕陰竹灯籠イベント風景)
宕陰アクセスマップ
報道発表資料
発表日
令和6年7月29日
担当課
右京区役所宕陰出張所(電話:0771-44-0314)
右京区役所地域力推進室まちづくり推進担当(電話:075-861-1264)
【報道発表資料】棚田の里 宕陰竹灯籠の開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
右京区役所 宕陰出張所(電話:0771-44-0314)
右京区役所 地域力推進室 まちづくり推進担当(電話: 075-861-1264 ファックス: 075-871-0501)