「スマートフォン講座」の開催
ページ番号323682
2024年3月11日
京都市では、「新しい地域活動スタイル」の普及を進めており、迅速な情報伝達、遠隔での会議の開催など、スムーズな自治会等の運営にスマートフォン等を有効に活用し、市民の皆さまのデジタルデバイド(情報格差)の解消、地域コミュニティの活性化に取り組んでいます。
この度、ソフトバンク認定講師による、初心者に優しく、スマートフォンをお持ちでない方にも体験していただける「スマートフォン講座」を開催します。
1 内容・日時・会場等
(1)初めて触る!スマートフォン体験(電話、メール、写真、地図などの基本的操作)
4月12日(金曜日)午前10時~正午(会場:サンサ右京5階大会議室1)
4月23日(火曜日)午前10時~正午(会場:サンサ右京5階大会議室2)
(2)LINE ・Googleレンズ編(LINE、Googleレンズで検索等の使い方)
4月12日(金曜日)午後1時30分~午後3時30分(会場:サンサ右京5階大会議室1)
(3)もっと便利!スマホライフ講座(「Zoom」、「YouTube」、「マップ」等の使い方)
4月23日(火曜日)午後1時30分~午後3時30分(会場:サンサ右京5階大会議室2)
※ソフトバンク認定講師による講座です。
※1人1台の貸出機を用いた操作体験です。(御自身のスマートフォンは不可)
2 参加費
無料
3 定員
(1)両日及び(2)、(3)各20名(申込者多数の場合抽選)
※ただし、申込者が各10名に満たない場合は中止する場合があります。
4 申込方法
往復はがきに、氏名、住所、電話番号、(1)は開催日、(2)、(3)のいずれかを記入のうえ、4月3日(水曜日)必着で申込先へ郵送してください。当選・落選の通知は、抽選後速やかに発送します。※1枚の往復はがきで2名まで申込み可。
5 主催
右京区役所
6 問合せ先
右京区役所地域力推進室まちづくり推進担当(☎075-861-1264)
右京区太秦下刑部町12 サンサ右京2階(平日午前9時~午後5時)
報道発表資料
発表日
令和6年3月11日
担当課
右京区役所 地域力推進室 まちづくり推進担当(電話 075-861-1264)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室まちづくり推進担当
電話:075-861-1264
ファックス:075-871-0501