京都マラソンにおけるテロ災害を想定した訓練が実施されました!
ページ番号230281
2017年12月22日
京都マラソンにおけるテロ災害を想定した訓練が実施されました!
12月15日金曜日、西京極総合運動公園にて、「京都マラソン」の開催中に爆破テロが発生したとの想定の下、訓練が実施されました。国際テロが頻発する中、スポーツや音楽のイベント等がテロの標的となることが懸念される社会情勢を踏まえ、右京テロ対策ネットワークの関係団体と地元地域住民,葛野学区自治会連合会などが協力して実施をしたものです。
当日は、マラソン実施中に爆破予告があったことを想定し、マラソンランナー、観客等の避難誘導が行われました。その後、右京警察署による爆発物の対処訓練が行われ、最後に、右京消防署により爆発により発生した火災に対する消火訓練のほか、負傷者の救護訓練が実施されました。
テロ等が発生しても早急に対応ができるよう、手順を確認するとともに、関係機関の連携をより密なものにすることができ、有意義な訓練となりました。
誘導訓練
爆発物対処訓練
爆発物対処訓練
救出訓練
救出訓練
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-861-1772、地域防災担当・調査担当:075-861-1784
ファックス:075-872-5048