情報発信サポーター通信 平成27年3月号
ページ番号180357
2015年3月25日
情報発信サポーターの皆様からいただいた,市民しんぶん右京区版2月15日号に対するアンケート結果です。
*情報発信サポーターの皆様には,市民しんぶん右京区版が区民の皆様にとってより身近で多くの方に読んでいただける情報紙となるために,紙面についてのアイデア,ご意見をアンケート形式でいただいています。
平成27年2月15日号について回答いただいた情報発信サポーターは9名です。
個別記事の点数・順位
1位は,「いいね!右京」フォトコンテスト入賞作品決定!
2位は,「抹茶と三尾の歴史を味わいに高雄地域へ3・15」参加者募集!,~宕陰地域活性化事業~家族で作ろう!ジャンボかぼちゃ,エコまちステーションが行く!,うれしいニュース,広がれ!地域のステキ活動
記 事 | 点 数 | 順 位 |
1 犯罪のない安心安全なまち右京へ | 25 | 8 |
2 「抹茶と三尾の歴史を味わいに高雄地域へ3・15」参加者募集! | 27 | 2 |
3「いいね!右京」フォトコンテスト入賞作品決定! | 28 | 1 |
4 まちづくり大学リレー講座のお知らせ | 23 | 15 |
5 ~宕陰地域活性化事業~家族で作ろう!ジャンボかぼちゃ | 27 | 2 |
6 NEO吹奏楽団ミュージックマーケット | 25 | 8 |
7 第28回「右京区民美術展」及び右京区内高等学校絵画展の開催 | 24 | 13 |
8 市立病院からのお知らせ病院屋上ヘリポートを活用、患者さんを迅速に搬送! | 25 | 8 |
9 右京の安心・安全コーナー | 25 | 8 |
10クローズアップ社協 | 22 | 17 |
11異動の季節です。手続きをお忘れなく。 | 24 | 13 |
12 情報掲示板 | 23 | 15 |
13右京区まちづくり支援事業の活動を紹介します! | 26 | 7 |
14 エコまちステーションが行く! | 27 | 2 |
15 うれしいニュース | 27 | 2 |
16 「いいね!右京」動画コンテスト入賞作品決定! | 22 | 17 |
17 広がれ!地域のステキ活動 | 27 | 2 |
18第8回桂川流域クリーン大作戦参加者募集!! | 25 | 8 |
各記事のご意見・ご感想
1犯罪のない安心安全なまち右京へ
○ 最近のテレビを見ていると嫌なことばかり。犯罪のない右京のまち。一番大事なことです。
○ 近所の互いに知った子なら,家のそばでなくても「おかえり」の声掛けはしています。
○ イラスト,レイアウトが良いのでしょうね。見やすくて良かった。
○ 分かりやすい絵に好感。
2「抹茶と三尾の歴史を味わいに高雄地域へ3・15」参加者募集!
○ 参加費が高いような。交通費込みですが。
○ 三尾というのは初めて聞きました。
○ 右京区はいいですね。高雄地域は寒いという印象ですが,やさしい陽だまりに背を押されていきたいです。
○ 行ってみたいけど,ちょっとお高いかなぁ。
○ 集合場所,時間等もう少し詳しい情報があれば良かったと思います。
3「いいね!右京」フォトコンテスト入賞作品決定!
○ ここに掲載された写真は赤が基調として美しいです。
○ たまたまロビーで展示してあるときに見ました。力作ばかりでした。
○ 地方の方々がこういった写真を見ると京都に行ってみたいと憧れていただけるのでしょうね。住んでいる私たち
は幸せですね。
4まちづくり大学リレー講座のお知らせ
○ お地蔵さんサミットは興味深いですね。
5~宕陰地域活性化事業~家族で作ろう!ジャンボかぼちゃ
○ この参加費は妥当な気がします。
○ この家族が作ったかぼちゃがランタンになるのが楽しみですね。
○ 苗の植え付け,収穫のときなど記事にしてほしいです。
○ 半年以上かけての企画いいですね。
6NEO吹奏楽団ミュージックマーケット
○申込不要で音楽が聴けるなんてとても嬉しいことです。感謝いっぱいです。
7第28回「右京区民美術展」及び右京区内高等学校絵画展の開催
○ 区役所のこういった使い方はいいですね。
8市立病院からのお知らせ病院屋上ヘリポートを活用、患者さんを迅速に搬送!
○ 京北地域からでも陸路より空路の方が病人を速く搬送できると思います。そのようなニーズがあるのであれば大
変良い取組だと思います。
○ 京北から何分くらいで市立病院に着くのかなぁ。
○ 迅速に治療を受けられることは一番大事なこと。市立病院と京北病院の一体運営の利点を初めて知りました。
9右京の安心・安全コーナー
○ 準備していないですね。
10クローズアップ社協
○ 最近,別の地域ですが,老両親が脳トレ教室のようなものに二人で通っています。楽しそうに覚えてきたこと,
やってきたことを話してくれます。
11異動の季節です。手続きをお忘れなく。
○ 異動が多い時期。ごみも多く出るのでタイムリーな記事だと思います。
○ 少しインパクトがないように思います。
13右京区まちづくり支援事業の活動を紹介します!
○ 角倉了以は嵯峨学区なので是非とも小学校の授業で活用してほしいです。
○ 角倉カルタは素晴らしい。
14エコまちステーションが行く!
○ 「エコまちステーションが行く!」大好きです。決まりはしっかり守って参加しています。しっかりした高齢者
になりたいです。
○ 分かりやすい説明です。
15うれしいニュース
○ 工事しているなと思っていたら,これだったのですね。
○ 天神川沿いの入り口から入っていけばいいのかな。一度行ってみたいです。
○ 前をバスで通るたびに何ができたのか気になってました。
16「いいね!右京」動画コンテスト入賞作品決定!
○ 最高ですね!上手に取れているお写真。
17広がれ!地域のステキ活動
○ 官や自治会の活動だけでなく,右京を拠点とする産(うれしいニュース)や学の活動をご紹介いただけて嬉しい
です。
○ 京都マラソンが恒例となったので参加者が多いのでは。
○ スポーツを通じ親睦を深めることは素晴らしい。
18第8回桂川流域クリーン大作戦参加者募集!!
○ この催しを広めてごみを捨てる方が減ると良いですね。
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-861-1772、地域防災担当・調査担当:075-861-1784
ファックス:075-872-5048