サンサ健康広場
ページ番号180242
2024年9月27日
運動したくてもなかなか一人じゃ続かない…
そんな悩みをもつ多くの声にお応えして、右京区役所保健福祉センターでは「サンサ健康広場」を開催しています。内容は約30分のメタボビクス。楽しく運動を続けることができますよ!現在、右京区内6ヵ所で実施しています。地域の皆様をはじめ多くの方々にご参加いただき、大好評です。皆さんも健康づくりサポーターと共に、さらに大きく健康の輪を広げて元気な右京区を育みましょう!

サンサ右京DE健康広場

おむろDEサンサ健康広場
笑顔ランドDEサンサ健康広場
さがDEサンサ健康広場
やまのうちDEサンサ健康広場
梅津DEサンサ健康広場
メタボビクスとは・・・
京都市が考案した運動プログラム。とにかく「楽しい!!」と年齢を問わず大好評ですが、他にも嬉しい効果はこんなにたくさん!!
1 心肺機能を高め、全身持久力を向上させます。
2 体脂肪を効率よく燃焼し、メタボリックシンドロームを予防・解消します。
3 足踏み運動などで骨に適度な刺激を与え、骨粗しょう症を予防します。
4 なにより楽しく体を動かし、ストレス解消になります。
5 脳が活性化するので、脳トレや認知症予防にもなります。
さらに、参加者からは、「腰痛や肩こりが改善した」、「出会いが嬉しい」などなどいろいろな感想が寄せられています。
運動強度はご自身にあわせて調節可能ですので、慣れるまでは無理をせず、運動の強さを少しずつ高めていくようにすると効果的ですよ。
健康づくりサポーターとは・・・
地域の健康増進や生活習慣病予防について、保健福祉センターと一緒に考えたり、活動したり…市民の方が中心となって、いきいきと暮らせる活力あるまちづくりを目指すボランティアの呼称です。
右京区の健康づくりサポーター「めばえ」は、右京区役所保健福祉センターで開催される健康づくりサポーター養成講座を修了し、各地域でボランティアとして活動しています。「めばえ」は区民の方の前で運動をリードすることはもちろん、健康広場があちこちで根付くため、そして元気な右京区を育むための活動をしています。
エンジの「めばえ」マークの入ったTシャツが目印。応援よろしくお願いします!


健康づくりサポーターとして活動するには・・・
右京区役所保健福祉センターで開催する「健康づくりサポーター養成講座」を受講していただく必要があります。講座については「市民しんぶん区民版」や区役所配架棚チラシにてお知らせしますので、お見逃しなく!
みなさんも、先輩サポーターと一緒に健康なまちづくりを実現しませんか?
右京保健センターでは、運動したくても一人ではなかなか続かない…という方にも楽しく運動をしていただくためにコミュニティ嵯峨野、御室仁和寺、赤山公園、笑顔ランド太秦、梅津大社で「サンサ健康広場」を開催しています。「サンサ健康広場」で運動ボランティアをしてくださる健康づくりサポーターを募集します。
*健康づくりサポーターには、養成講座の受講が必要です。
R6年度 健康づくりサポーター大募集!
【令和6年度 健康づくりサポーター養成講座について】
日時 |
内容 |
場所 |
||
---|---|---|---|---|
1 |
12月11日 (水曜日) |
午後1時30分 ~ 午後3時30分 |
☆講話「サポーター活動を知ろう」 ☆運動実技 「運動からはじめる健康づくり1」 |
サンサ右京 2階 講堂 |
2 |
12月18日 (水曜日) |
☆「運動からはじめる健康づくり2」 ☆サンサ健康体操を覚えよう |
<対象者>右京区在住で元気に運動のできる方(原則、上記2回とも参加できる方)
<費 用>無料
<申込み>右京区役所健康長寿推進課 健康長寿推進担当まで
受付方法:電話(861-2177)、FAX(861-9559)、窓口(1階24番)
<募集期間>12月6日(金曜日)まで
R6年度 サポーター養成講座の詳細はこちら
R6年度サポーター養成講座の詳細はこちら(PDF形式, 1.35MB)
サポーター養成講座のチラシです。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
開催日はこちら!
開催場所 | 日時 | 備考 | |
---|---|---|---|
さがDE サンサ健康広場 | コミュニティ嵯峨野 西側広場 | 毎週月曜日 午前9時半 | 開催日には嵐電嵯峨駅・JR嵯峨嵐山駅周辺に旗を立てています。 |
おむろDE サンサ健康広場 | 御室仁和寺内広場 | 毎週火曜日 午前9時半 | 開催日には嵐電御室仁和寺駅・仁王門前に旗を立てています。 |
やまのうちDE サンサ健康広場 | 赤山公園 | 毎週水曜日 午前9時半 | 開催日には赤山公園周辺・山ノ内小学校北側に旗を立てています。 |
笑顔ランドDE サンサ健康広場 | 笑顔ランド太秦 (太秦小学校北側) | 毎週木曜日 午前9時半 | 開催日には笑顔ランド前に旗を立てています。 |
梅津DE サンサ健康広場 | 梅宮大社駐車場 | 毎週金曜日 午前9時半 | 開催日には梅宮大社前に旗を立てています。 |
サンサ健康広場 | サンサ右京 1階区民ロビー | 毎月第1・第3 金曜日 午後2時 | 開催日にはサンサ右京1階区民ロビー内に旗を立てています。 |
*いずれも年末年始・祝日は休み。月曜日~木曜日及び金曜日の午前は雨天中止。
各地域でのサンサ健康広場は自由参加、無料です。
持ち物については、すべて自己管理とさせていただきますのでご了承願います。
『右京区サンサ健康広場』のリーフレットはこちら
サンサ健康広場リーフレット(PDF形式, 771.33KB)
サンサ健康広場のリーフレット(サンサ健康広場のご案内)です。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
右京区役所 保健福祉センター 健康長寿推進課 健康長寿推進担当 電話075-861-2177