情報発信サポーター通信 平成27年1月号
ページ番号177493
2015年1月26日
情報発信サポーターの皆様からいただいた,市民しんぶん右京区版12月15日号に対するアンケート結果です。
*情報発信サポーターの皆様には,市民しんぶん右京区版が区民の皆様にとってより身近で多くの方に読んでいただける情報紙となるために,紙面についてのアイデア,ご意見をアンケート形式でいただいています。
平成26年12月15日号について回答いただいた情報発信サポーターは9名です。
個別記事の点数・順位
1位は,右京の一年~今年もたくさんの笑顔が生まれました~
2位は,食育セミナー,クローズアップ社協
記 事 | 点 数 | 順 位 |
1 右京の一年~今年もたくさんの笑顔が生まれました~ | 31 | 1 |
2 第26回市民スポーツフェスティバル | 23 | 15 |
3京都女子バレーボールチャンピオン大会の開催 | 22 | 20 |
4 右京区体育振興会連合会右京区民グラウンドゴルフ大会を開催 | 23 | 15 |
5 第28回「右京区民美術展」展示作品募集 | 25 | 11 |
6 右京の安心・安全コーナー | 26 | 8 |
7 まちづくり大学リレー講座のお知らせ | 23 | 15 |
8 木質ペレットストーブ展示会 | 23 | 15 |
9 右京なかよしパーク | 27 | 5 |
10親子で楽しむベビーダンス教室 | 26 | 8 |
11食育セミナー | 29 | 2 |
12 クローズアップ社協 | 29 | 2 |
13 年末年始の市の仕事 | 27 | 5 |
14 情報掲示板 | 25 | 11 |
15 右京区まちづくり支援事業の活動を紹介します! | 24 | 13 |
16 犬・猫の飼い方について | 27 | 5 |
17 年末年始は除夜の鐘をつきに出かけませんか? | 28 | 4 |
18エコまちステーションが行く! | 23 | 15 |
19広がれ!地域のステキ活動 | 24 | 13 |
20うれしいニュース | 26 | 8 |
各記事のご意見・ご感想
1 右京の一年~今年もたくさんの笑顔が生まれました~
○ この一年,写真が入ることでとても見やすい記事となっています。
○ 来年度はたくさんの関わりを増やそうと思います。
○ 写真で一年の出来事を振り返るのはとても分かりやすい。
5 第28回「右京区民美術展」展示作品募集
○ 1500円払って出した作品に賞がつくかどうか…ってことかなぁ。
6 右京の安心・安全コーナー
○ 普段の生活で目立たない活動ですが,私たちは守られているんですね。
○ ひとりでも多くの,特に若い方の参加を願います。
○ 大切な記事です。
8 木質ペレットストーブ展示会
○ 街中の家でも使えるのかなぁ。維持費がかかりそうですね。
○ ペレットストーブの置ける家が欲しいです。
9 右京なかよしパーク
○ 頑張れ!ママたち!
10 親子で楽しむベビーダンス教室
○ 働いているお母さんのためにも,日曜日にもこういった教室があれば良いですね。
○ このような取組みは初めて知りましたが,楽しそうですね。
11 食育セミナー
○ 参加してみたいなぁ。メニューが分かるようにしてほしい。
○ 健康は食のバランスが一番!!
○ 定年退職後のお父さんが楽しめそうですね。
12 クローズアップ社協
○ 手話の楽しさを体感したいです。
○ 以前手話を学んだことがありますが,使わないと忘れがちになります。
○ 障害のある方とのコミュニケーションは大切ですね。
13 年末年始の市の仕事
○ ゴミの日だけを書いた別紙がいつも役に立っています。
○ この一覧とても大事です。
15 右京区まちづくり支援事業の活動を紹介します!
○ 大学の多い京都ならではの活動ですね。
○ 光華女子大学の方の衣装の色と記事の背景の色がマッチしていて素敵です。
16 犬・猫の飼い方について
○ 命に責任を持ちましょう。
○ 犬・猫に限らず注意してほしいです。
○ モラルの問題ですね。
17 年末年始は除夜の鐘をつきに出かけませんか?
○ 一度でいいからついてみたい!
○ 珍しい記事で面白いです。
18 エコまちステーションが行く!
○ 住居や店でないところは,いつまでも落ち葉があるのはどうしたものか…
○ ボランティアでごみ袋の給付があれば,とても助かると思います。
19 広がれ!地域のステキ活動
○ すごくステキなニュースです。
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-861-1772、地域防災担当・調査担当:075-861-1784
ファックス:075-872-5048