情報発信サポーター通信 平成26年2月号
ページ番号162719
2014年2月19日
情報発信サポーターの皆様からいただいた,市民しんぶん右京区版1月15日号に対するアンケート結果です。
*情報発信サポーターの皆様には,市民しんぶん右京区版が区民の皆様にとってより身近で多くの方に読んでいただける情報紙となるために,紙面についてのアイデア,ご意見をアンケート形式でいただいています。
平成26年1月15日号について回答いただいた情報発信サポーターは9名です。
個別記事の点数・順位
1位は,(1)オール右京の笑顔で発進!!
2位は,(8)右京区認知症市民公開講座~知っておきたい認知症の知識~
3位は,(9)クローズアップ社協,(10)右京の安心・安全コーナー 右京警察署からのおしらせ,(16)右京うれしいニュース でした。
記 事 | 合計点数 | 順位 |
---|---|---|
1 オール右京の笑顔で発進!! | 31 | 1 |
2 右京の歴史・文化芸術講座(無料) | 24 | 11 |
3 第27回「右京区民美術展」 | 25 | 7 |
4 右京のまちのために,ぜひともご支援を!! | 23 | 16 |
5 右京まちづくり大学リレー講座のお知らせ | 23 | 16 |
6 平成25年度文化芸術活性化パートナーシップ事業 NEO吹奏楽団第23回定期演奏会 | 26 | 6 |
7 「つどいの広場」が京北合同庁舎に開設 | 24 | 11 |
8 京都市右京中央老人福祉センター 平成26年度教養教室受講生募集のおしらせ | 25 | 7 |
9 クローズアップ社協 | 27 | 3 |
10 右京の安心・安全コーナー 右京警察署からのおしらせ | 27 | 3 |
11 右京区認知症市民公開講座~知っておきたい認知症の知識~ | 28 | 2 |
12 献血にご協力ください | 23 | 16 |
13 市・府民税,所得税の申告はお早めに | 24 | 11 |
14 情報掲示板 | 24 | 11 |
15 右京区まちづくり支援制度支援事業活動中! | 22 | 19 |
16 右京うれしいニュース | 27 | 3 |
17 エコまちステーションが行く! | 25 | 7 |
18 発見!自治会町内会のス・テ・キ | 24 | 11 |
19 上段写真「U-ネットはいつも「元気」と「笑顔」でおもてなし」 | 25 | 7 |
各記事のご意見・ご感想
オール右京の笑顔で発信!!
○ 右京区の発展にふさわしく元気が出る。
○ 写真のデザインが良い。
○ リポーターをうまく利用し,単純にならずおもしろい。
○ 正月らしくて良いが,最近職員の写真が多すぎるのでは?
第27回「右京区民美術展」
○ 楽しそうな写真である。
右京のまちのために,ぜひともご支援を!!
○ 一年間で集まった寄付金の額がわかってよい。
右京まちづくり大学リレー講座のお知らせ
○ 後日,講座の参加者数など掲載しては?
「つどいの広場」が京北合同庁舎に開設
○ 内容の良くわかる写真でよい。
京都市右京中央老人福祉センター 平成26年度教養教室受講生募集のおしらせ
○ 高齢者にはうれしい教室である。
右京区認知症市民公開講座~知っておきたい認知症の知識~
○ 定期的に開催し,沢山参加してほしい講座である。
情報掲示板
○ 分かりやすくなっている
右京区まちづくり支援制度支援事業活動中!
○ 木工教室は開催場所,何を作るかなどが決定してから載せるべきでは?
右京うれしいニュース
○ 心構えがすばらしく,感心する。
エコまちステーションが行く!
○ 11月にでていた問題はなんだったか?
発見!自治会町内会のス・テ・キ
○ 特別なことではなく,こういう地道な取り組みの記事も良い。
上段写真「U-ネットはいつも「元気」と「笑顔」でおもてなし」
○ 開催場所を載せてもよかったのでは?
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-861-1772、地域防災担当・調査担当:075-861-1784
ファックス:075-872-5048