情報発信サポーター通信 平成25年2月号
ページ番号146670
2013年4月4日
情報発信サポーターの皆様からいただいた,市民しんぶん右京区版1月15日号に対するアンケート結果です。
*情報発信サポーターの皆様には,市民しんぶん右京区版が区民の皆様にとってより身近で多くの方に読んでいただける情報紙となるために,紙面についてのアイデア,ご意見をアンケート形式でいただいています。
平成25 年1月15日号について回答いただいた情報発信サポーターは8名です。
個別記事の点数・順位
1位は,(1)魅力発信!オール右京のまちづくり
2位は,(17)右京うれしいニュース
(4)第2回右京区ジュニア円卓会議開催!
記 事 | 合計点数 | 順位 |
---|---|---|
1魅力発信! オール右京のまちづくり | 28 | 1 |
2レモンさんの地域で子育てアドバイス | 22 | 8 |
3 第26回「右京区民美術展」展示作品募集 | 20 | 17 |
4第2回右京区ジュニア円卓会議開催! | 24 | 3 |
5うきょう地域レポーター養成講座のお知らせ | 22 | 8 |
6 右京ふれあい文化会館のコンサートに行こう! | 24 | 3 |
7第6回桂川クリーン大作戦 | 22 | 8 |
8右京区出場校決定京都市小学校「大文字駅伝」大会 | 23 | 6 |
9 手作り産品の展示即売「福祉屋台」 | 21 | 13 |
10やまのうちDEサンサ健康広場開催のお知らせ | 21 | 13 |
11文化財防火運動実施 | 22 | 8 |
12クローズアップ社協 | 24 | 3 |
13 市・府民税、所得税の申告はお早めに | 18 | 18 |
14情報掲示板(福祉健康・文化・暮らし) | 21 | 13 |
15 「新・右京区まちづくり支援制度」支援事業活動中 | 21 | 13 |
16エコまちステーションが行く!第9回 | 23 | 6 |
17 右京うれしいニュース | 26 | 2 |
18 発見!自治会・町内会のス・テ・キ6 | 22 | 8 |
紙面全体のご意見・ご感想
○明るく,親しみのある紙面である。
○藤田区長の笑顔がステキ。
○かるたの頭文字で一つの単語ができたら面白かった。
○心温まる紙面に感動。
○かるたの中に一人ずつでもよかった。
○老若男女,幅広い層にわかりやすい。
○各種活動を支えている方の顔が見えて良い。
○4~9,12はもっとスペースがほしい内容。
○すっきり読みやすい。記事が一つ一つまとまっている。
○ 上手に整理されていて読みやすい。
○ 全体的にすっきりとして読みやすい。一年を通じてつながる行事は特によかった。
○ 年賀状に「つながる人のわ 右京この一年」型式のものが2~3枚あった。振りかえるという意味で今一度,行事(できごと)を見つめなおすいいパターン。細かいので(写真が)わかりやすく,トップ面らしくインパクトがあるとよい。
各記事のご意見・ご感想
魅力発信! オール右京のまちづくり
○各種活動を支えている副区長の顔が見えるいい記事。
レモンさんの地域で子育てアドバイス
○ネットで申し込みました。要約のレポートをどこかに出せないでしょうか?
第26回「右京区民美術展」展示作品募集
○展示期間が短い。
第2回右京区ジュニア円卓会議開催!
○中学生が地域やまちづくりに対し,どのような見方・考え方をいくのかが楽しみ。どういう内容だったかも。
右京ふれあい文化会館のコンサートに行こう!
○たくさんのイベントを期待。
○近くで無料で聞けてしあわせ。
右京区出場校決定京都市小学校「大文字駅伝」大会
○結果の記事が楽しみ。
手作り産品の展示即売「福祉屋台」
○二月開催には行ってみたい。
やまのうちDEサンサ健康広場開催のお知らせ
○地図を載せてほしい。
文化財防火運動実施
○右京区は文化財が多いので大切。
クローズアップ社協
○地域の人と会話や交流ができることも紹介してほしい。
○高齢者にはありがたい企画。
エコまちステーションが行く!第9回
○大型ゴミ処理施設も見学したい。ものを大切にするきっかけになると良い。
○先月号と連携していて良い。
右京うれしいニュース
○学校では習わない体験・勉強でとても良い事。
○生徒達の意見が載っているのが良い。 ○地域と連携した教育で良い。
○おもしろい企画なので続けて欲しい。
発見!自治会・町内会のス・テ・キ 6
○その方の個性が伺えて楽しみ。
ご協力ありがとうございました。
お問い合わせ先
京都市 右京区役所地域力推進室総務・防災担当
電話:庶務担当:075-861-1772、地域防災担当・調査担当:075-861-1784
ファックス:075-872-5048