情報発信サポーター通信 平成23年9月号
ページ番号107760
2011年9月14日
情報発信サポーターの皆様からいただいた,市民しんぶん右京区版8月15日号に対するアンケート結果です。
*情報発信サポーターの皆様には,市民しんぶん右京区版が区民の皆様にとってより身近で多くの方に読んでいただける情報紙となるために,紙面についてのアイデア,ご意見をアンケート形式でいただいています。
平成23年8月15日号について回答いただいた情報発信サポーターは12名です。
個別記事の点数・順位
1位は 1 地域の絆でつくろう安心・安全なまち右京
2位は 3 右京区環境パートナーシップ事業 水尾・花いっぱいプロジェクト
7 京北 夏の風物詩
4位は 11 幼稚園で楽しい事業に参加してみませんか
16 お知らせ
記 事 | 合計点数 | 順位 |
---|---|---|
1 地域の絆でつくろう安心・安全なまち右京 | 35 | 1 |
2 右京区環境パートナーシップ事業 | 32 | 6 |
3 右京区環境パートナーシップ事業 | 34 | 2 |
4 右京区制80周年記念事業・右京区人権啓発事業 | 28 | 14 |
5 右京のまちづくりを一緒に考えませんか | 32 | 6 |
6 平成23年度右京区まちづくり支援制度支援団体活動中! | 28 | 14 |
7 京北 夏の風物詩 | 34 | 2 |
8 女性のための健康講座 サンサ女子会 | 32 | 6 |
9 右京区制80周年記念事業 区民公開講座 | 29 | 13 |
10 歯のひろば | 32 | 6 |
11 幼稚園で楽しい事業に参加してみませんか | 33 | 4 |
12 骨髄バンクへのドナー登録にご協力を! | 32 | 6 |
13 右京区女子バレーボール大会が開催 | 30 | 11 |
14 税Q&A 市税の督促状と滞納処分について | 26 | 15 |
15 クローズアップ社協 | 30 | 11 |
16 お知らせ | 33 | 4 |
紙面全体のご意見・ご感想
○ 夏の夜空を思い浮かべる様な涼しげな色合いだった。
○ 綺麗にまとまっている
○ 全体的に写真が大きく見やすくて良い。1面はもう少し工夫が欲しかった。
○ 背景にカラーを入れるともっと見やすいのではないか。
○ 全体に見やすく割付けされている。
○ 中面の色遣いが良い。例えば,「水尾の花いっぱいプロジェクト」なら花の色に合わせて紫,「ハロウィン祭」ならかぼちゃの色に合わせてオレンジ,「女子会」なら女性らしくピンク,歯に関する記事は色を揃えて緑,「京北夏の風物詩」は夏らしく青。
○ 地域の絆で安心を守る写真がとても分かりやすくて良い。
○ 全体的に興味のある記事(幼稚園,健康講座,まちづくり区民会議委員募集など)が多くあり充実した紙面だった。
○ カラフルで,写真が増えて…が定着しました。このままマンネリ化しないようにして欲しい。
○ 今回は募集案内がとても詳しく書かれていたように感じた。
○ 紙面全体のバランスがとっても良くなった。細かい記事まで良くなっていて読みやすい。
各記事のご意見・ご感想
1 地域の絆でつくろう安心・安全なまち右京
○ 前回も思ったが,「うきょう」なのだから市長の写真と言葉は右下か左下の方が良いではないか。
○ バックのグリーンが安心感を与える。
○ 防災訓練とボランティア研修会の写真がいまひとつ。
○ 活動されている様子が分かりやすい。
○ 防災の日が近いということでこの記事は良い。
2 右京区環境パートナーシップ事業 宕陰ハロウィン祭2011
○ 交通アクセスについて,「2」と「3」の移動手段が何か分かりにくい。バスなのか,自家用車なのか,徒歩なのか。
○ 「2」~「3」の記事の流れが良い。
○ 毎年紹介はされているが,事後の報告がないので残念。
3 右京区環境パートナーシップ事業 水尾・花いっぱいプロジェクト
○ 「2」,「3」の取組は面白い。毎年のイベントならもっと楽しい様子を文面に出して参加者を募り,活性化すると水尾地域も活性化するのではないか。
5 右京のまちづくりを一緒に考えませんか まちづくり区民会議 委員募集
○ 全体会議はいつ開始されるのでしょうか。
7 京北 夏の風物詩
○ 写真で「小塩上げ松」の偉大さが伝わる。
○ 写真が分かりやすくて綺麗に入っている。
○ 写真も良く,京北夏まつりのにぎわう様子が目に浮かぶ。
○ 京北夏まつり開催日の16日に「うきょう」の配達が間に合わないようで残念。もう少し日数にゆとりを持たせた方が良いのではないか。
8 女性のための健康講座 サンサ女子会
○ 段数が多く少し見づらかった。
○ ネーミングに目が留まった。内容も興味深い。スケジュールが表になっていて分かりやすい。
9 右京区制80周年記念事業 区民公開講座 お口の機能と健康を維持するための公開講座
○ 歯の関連の記事を並べることで目に付きやすくなっている。
10 歯のひろば
○ 写真があり様子がよく分かる。
11 幼稚園で楽しい事業に参加してみませんか
○ 写真について,お母さんたちの背中よりも子どもたちの水の中ではしゃぐ写真の方が良いのではないか。
○ 見やすくて分かりやすい。
12 骨髄バンクへのドナー登録にご協力を!
○ どんな内容か詳しく記載して欲しい。
13 右京区女子バレーボール大会が開催
○ スポーツの記事が写真と共にあると元気がもらえるような気がして良い。
15 クローズアップ社協
○ 参加した方の声が聞こえるのが良い。
16 お知らせ
○ 京北地域の市外局番変更についての記事はもう少し目立たせても良いのではないか。
○ 小さいけど,夏らしいイラストが良い。
ご協力ありがとうございました。
お問い合わせ先
右京区役所 区民部 総務課
電話:企画・広報・調査担当:075-861-1784 ファックス: 075-872-5048