スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上下水道局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

下水道管路の特別重点調査の実施

ページ番号340949

2025年5月9日

本年1月に埼玉県八潮市で発生した下水道管路の破損に伴う道路陥没事故を受け、本年3月に、国土交通省が設置した「下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会」による提言がなされ、同省から全国の自治体に対して下水道管路の特別重点調査が要請されました。

本市においても、以下のとおり、本要請による調査を実施いたします。

国が自治体に要請した全国特別重点調査の概要

調査対象

管径2m以上かつ平成6年度以前に設置された下水道管路(設置後30年以上経過した管路)

上記のうち、以下のいずれかに該当する箇所を優先的に調査

⑴ 埼玉県八潮市の道路陥没現場と類似の構造・地盤条件の箇所

⑵ 管路の腐食しやすい箇所

⑶ 陥没履歴があり交通への影響が大きい箇所

⑷ その他(沈砂池の堆積土砂が顕著に増加した処理場等に繋がる管路)

調査方法

潜行目視やテレビカメラ等による調査

本市における特別重点調査の概要

調査延長

調査対象に該当する下水道管路:約110km

うち、優先的に調査する箇所(⑴又は⑵に該当):約2km

※本市には、⑶及び⑷に該当する管路はありません。

調査スケジュール

令和7年度末までに完了予定

※優先的に調査する箇所(約2km)については、夏頃までに完了予定

※5月中旬に調査業務の入札公告を実施し、6月中旬に契約締結予定

報道発表資料

発表日

令和7年5月9日

担当課

上下水道局下水道部管理課(075-672-7834)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

下水道管路重点調査 対象位置図

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

上下水道局下水道部管理課
電話:075-672-7834
ファックス:075-682-2707