スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市上下水道局

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

【京都市上下水道局アプリ】よくある質問

ページ番号332380

2024年9月18日

よくある質問項目一覧(令和6年10月1日版)

サービス全般について
 1 「京都市上下水道局アプリ」とはどのようなサービスですか。
 2 アプリの主な機能は何ですか。
 3 プッシュ通知機能とはどのようなものですか。
 4 どのように便利になるのですか。
 5 アプリはどこからインストールできますか。
 6 アプリをインストールしないでサービスを利用できますか(Webからサービスを利用したい)。
 7 パソコンなど、スマートフォン以外の端末で利用したい。
 8 アプリの利用は誰でもできますか。
 9  アプリは水道契約者と同居する家族なども利用できますか。
 10 アプリは京都市外に住む人も利用できますか。
 11 建物全体を一括して検針する一括検針の共同住宅に住んでいますが、アプリは利用できますか。
 12 水道契約の契約者名義が個人以外(法人・商店など)の場合でも、アプリを利用できますか。
 13 アプリがインストールされた端末を機種変更する場合、必要な作業はありますか。
 14 プッシュ通知を受け取らない設定をしたい。
 15 メール配信を停止したい。
 16 インターネットからの各種申込(水道の使用開始・中止、口座振替、クレジット継続払い、契約者の名義変更、疏水物語の購入など)を、アプリ(Webブラウザ版含む)を利用せずにできませんか。
 17 アプリを利用すると、検針票や納入通知書などが紙でもらえなくなるのですか。
 18 アプリの利用に料金はかかりますか。
 19 アプリを退会したい。
 20 京都市外へ転居(水道契約を解約)したので、アプリを利用することがない。退会にしてほしい。

利用者登録・ログインについて
 21 アプリを利用するには、何が必要ですか。
 22 メールアドレスや携帯電話のSMSに認証コードが届かない。
 23 お客さま番号が分からない。
 24 確認ナンバーとは何ですか。
 25 確認ナンバーが分からない。
 26 複数の使用場所(水道契約)を1つのアカウントで登録したい。
 27 複数の使用場所(水道契約)を登録しているが、不要になったものを削除したい。
 28 1つの使用場所(水道契約)を複数のアカウント(夫婦・親子等)で登録したい。
 29 利用者登録の完了には、どれくらいの日数がかかりますか。
 30 利用者登録の手続きを中断した後で最初からやり直そうとメールアドレスを入力した際に、「既に登録されているメールアドレスです。」と表示されてしまい、以前に手続きに使ったメールアドレスが使えない。
 31 利用者登録を完了したにもかかわらず、ログイン画面でメールアドレスとパスワードを入力してもログインできない。
 32 パスワードを忘れた(パスワードを変更したい。)。
 33 利用者登録時に登録したメールアドレスを変更したい。
 34 利用者登録時に登録した携帯電話番号を変更したい。
 35 アプリ利用者の名前を変更したい。
 水道の使用開始・中止について
 36 水道の使用開始の申込みをしましたが、内容の訂正や取消しを行いたい。
 37 アプリで水道の使用開始の申込みをしたが、開始日になっても水が出ない。
 38 今日から水道の使用を開始したい。(今日、水道を使用中止してもらいたい。)
 39 京都市内で引っ越しをしたが、引き続きアプリを利用したい。

「水道使用水量のお知らせ(検針票)」について
 40 配信された「水道使用水量のお知らせ(検針票)」を見たい。
 41 「水道使用水量のお知らせ(検針票)」(PDF形式)について、最新のご使用情報と過去のご使用履歴にあるものとで様式が異なる。
 42 アプリを利用者登録したが、「水道使用水量のお知らせ(検針票)」が郵便ポストに投函された。
 43 水道メーターの検針後、その情報はいつアプリに反映されますか。
 44 利用者登録が完了したが、使用履歴(過去の使用水量・料金)の照会ができない。
 45 お客さま番号の追加登録が完了したが、使用履歴(過去の使用水量・料金)の照会ができない。
 46 転居などで使用中止した使用場所の使用履歴を見たい。
 47 「水道使用水量のお知らせ(検針票)」を紙でほしい。

 料金のお支払いについて
 48 現在口座振替で支払しているが、アプリを利用者登録すると、自動的にアプリ内決済に切り替わるのか。
 49 アプリ内決済をするためには、PayPayアプリをダウンロードする必要があるか。
 50 アプリ内決済において、PayPay(またはPAYSLE)で支払いをした。今後も継続してPayPay(またはPAYSLE)での支払いをしたい。
 51 アプリ内決済において、PayPay(またはPAYSLE)で支払いできる金額に上限はありますか。
 52 「お支払い」画面で表示されている未払い分の料金について、お支払い方法(PayPay、PAYSLE)のボタンが消えている。
 53 料金の支払状況はどこから確認できますか。
 54 アプリに配信された電子納入通知書で支払いを行った場合、領収書は発行されますか。
 55 アプリで表示される料金は税込み表示ですか。
 56 支払い方法をクレジットカード継続払いに変更したい。
 57 アプリでクレジットカード継続払いの申込みを行ったが、正常に受理されているか確認したい。
 58 クレジットカード継続払いの申込みを行ったが、いつからカード払いになりますか。
 59 支払い方法を口座振替にしたい。
 60 アプリで口座振替の申込みを行ったが、正常に受理されているか確認したい。
 61 口座振替の申込みを行ったが、いつから口座振替になりますか。
 62 納入通知書を紙でほしい。

その他
 63 水道契約の契約者名義を変更したい。
 64 令和6年9月まで利用していた「水道使用履歴照会サービス みずみるネット」が利用できない。(引き続き利用したい。)
 65 適格請求書(インボイス)が欲しい。
 66「各種申込」画面で申し込んだ内容を訂正・取消しをしたい。
 67「各種申込」画面で申し込んだ内容を確認したい。

よくある質問(回答)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

上下水道局 お客さま窓口サービスコーナー
電話:075-672-7770
FAX:075-672-7773